カーキネス海峡とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カーキネス海峡の意味・解説 

カーキネス海峡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/28 08:26 UTC 版)

海峡周辺の衛星写真
西から見たカーキネス海峡。手前がカーキネス橋英語版、奥がベニーシャ・マーティネズ橋英語版

カーキネス海峡(Carquinez Strait)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州にある海峡サンフランシスコ湾の北側のサンパブロ湾英語版サクラメント川サンワーキン川が注いでいるサスーン湾とをつなぐ。

カーキネス海峡は北のソラノ郡と南のコントラコスタ郡の境界となっており、オークランドから北に30キロメートルほどである。海峡北側にはベニーシャヴァレーホ、南側にはマーティネズポートコスタ英語版クロケット英語版がある。サンパブロ湾側の出口付近でナパ川メアアイランド海峡英語版経由で合流している。2013年にサンフランシスコ湾の一部としてサスーン湾と共にラムサール条約登録地となった[1]

カリフォルニア海事大学が海峡の西端の北側にある。

海峡には二つのハイウェイの橋、カーキネス橋英語版ベニーシャ・マーティネズ橋英語版が架かっている。また、ベニーシャ・マーティネズ橋のすぐ東にはキャピトル・コリドーカリフォルニア・ゼファーコースト・スターライトが使用する鉄道橋がある。

海峡は航行可能であり、サクラメント港英語版ストックトン港英語版への航路となっている。

脚注

  1. ^ San Francisco Bay/Estuary (SFBE) | Ramsar Sites Information Service”. rsis.ramsar.org (2013年2月2日). 2023年4月9日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カーキネス海峡」の関連用語

カーキネス海峡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カーキネス海峡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカーキネス海峡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS