カトヴィツェ駅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > カトヴィツェ駅の意味・解説 

カトヴィツェ駅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/09 17:55 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
カトヴィツェ駅
駅舎(2015年3月18日)
Katowice
所在地 シロンスク県カトヴィツェ
所属事業者 ポーランド国鉄(PKP)
格付 Aランク
駅構造 地上駅
ホーム 5面10線
開業年月日 1846年
乗入路線 7 路線
所属路線 1号線
キロ程 318.378 km(ワルシャワ中央起点)
◄カトヴィツェ・サヴォジェ (2.725km)
所属路線 137号線
キロ程 0.000 km(カトヴィツェ起点)
(2.147km) カトヴィツェ・ザウェンジェ►
所属路線 138号線
キロ程 32.97 km(オシフィエンチム起点)
◄カトヴィツェ・サヴォジェ (2.727km)
所属路線 139号線
キロ程 0.000 km(カトヴィツェ起点)
(3.391km) カトヴィツェ・ブルィヌフ►
所属路線 656号線
キロ程 0.381 km(カトヴィツェR36分岐起点)
カトヴィツェR36分岐 (0.381 km)
(2.623 km) ブリヌフ支線
所属路線 713号線
キロ程 0.000 km(カトヴィツェ起点)
(1.620km) カトヴィツェ貨物►
所属路線 カトヴィツェ-カトヴィツェ・ドンブルフカ・マワ線
キロ程 0.000 km(カトヴィツェ起点)
(?km) カトヴィツェ・ドンブルフカ・マワ►
テンプレートを表示

カトヴィツェ駅(Katowice)は、ポーランドシロンスク県カトヴィツェにあるポーランド国鉄(PKP)の鉄道駅である。

歴史

ポーランドの鉄道建設は1841年にワルシャワで始まり、路線は南方に延伸され、1846年にカトヴィツェに到達した。当初は小規模な駅であったが、近くにあった炭鉱のおかげで多くの工場が進出し、後にカトヴィツェ駅はポーランド南部の鉄道拠点に発展した。ワルシャワ・カトヴィツェ間は「国鉄1号線 」と呼ばれている。

1972年、駅設備が需要に対応できなくなったため、新駅が西側に建設された。旧駅は解体されたが、旧駅舎は歴史的価値が高いと判断され、保存されることになった。

2012年、駅舎が老朽化したため再び建て替えられた。

駅構造

5面10線の地上駅

駅周辺

隣の駅

ポーランド国鉄
1号線
カトヴィツェ・サヴォジェ駅 - カトヴィツェ駅
137号線
カトヴィツェ駅 - カトヴィツェ・ザウェンジェ駅
138号線
カトヴィツェ・サヴォジェ駅 - カトヴィツェ駅
139号線
カトヴィツェ駅 - カトヴィツェ・ブルィヌフ駅
656号線
カトヴィツェR36分岐駅 - カトヴィツェ駅 - ブリヌフ支線駅
713号線
カトヴィツェ駅 - カトヴィツェ貨物駅
カトヴィツェ-カトヴィツェ・ドンブルフカ・マワ線
カトヴィツェ駅 - カトヴィツェ・ドンブルフカ・マワ駅

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カトヴィツェ駅」の関連用語

カトヴィツェ駅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カトヴィツェ駅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカトヴィツェ駅 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS