オートドキュメントフィーダとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > オートドキュメントフィーダの意味・解説 

ADF

フルスペル:auto document feeder
別名:オートドキュメントフィーダ,自動給紙装置

ADFとは、印刷装置スキャナなどで、原稿自動的に給紙するための装置のことである。

一般的にスキャナなどに複数原稿読み取らせるためには、一枚ずつ原稿セットし直す必要がある。ADFでは、はじめに原稿をADF上にセットしておけば、数十原稿自動的に読み取らせることができる。

ADFは、小型フラットベッドスキャナ複合機などに搭載されていることが多い。製品によっては両面読み取り対応しているものもある。

プリンタ・スキャナのほかの用語一覧
プリンタの分類:  シリアルプリンタ  昇華型プリンタ  ドットインパクトプリンタ
プリンタ制御技術:  ADF  オーバープリント  cpi  cps



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オートドキュメントフィーダ」の関連用語

1
自動原稿送り装置 デジタル大辞泉
100% |||||

2
エー‐ディー‐エフ デジタル大辞泉
100% |||||


4
74% |||||

5
ドキュメント‐スキャナー デジタル大辞泉
56% |||||


7
36% |||||


オートドキュメントフィーダのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オートドキュメントフィーダのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ADF】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS