オリマラオ環礁とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オリマラオ環礁の意味・解説 

オリマラオ環礁

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/26 16:53 UTC 版)

オリマラオ環礁
オリマラオ環礁の地図
地理
場所 北西太平洋
座標 北緯7度42分30秒 東経145度52分15秒 / 北緯7.70833度 東経145.87083度 / 7.70833; 145.87083座標: 北緯7度42分30秒 東経145度52分15秒 / 北緯7.70833度 東経145.87083度 / 7.70833; 145.87083
所属群島 カロリン諸島
面積 0.2 km2 (0.08 sq mi)
ヤップ州
住民
人口 0
オリマラオ
オリマラオ環礁の位置

オリマラオ環礁英語: Olimarao Atoll)は太平洋北西部カロリン諸島環礁ミクロネシア連邦ヤップ州に属する無人の環礁で、陸地面積は0.2km2である。エラート環礁の北西35km程の位置にあり、ヤップ島の南東860km程の位置に存在する。エラート環礁と同じ自治体に属している。

地理

礁湖も含めた環礁の面積は11km2ほどであり。長さ5km、幅は3km程である。礁湖は6km2ほどの面積であり、南部に2箇所の外部と接続する水道がある[1]

2個の小島があり、合計の面積は0.2km2ほどである[2]。オリマラオ島が環礁北東端にあり最大である。もう一島は環礁南西端のファリピ島(Falipi Island)であり、面積は2.4haほどである。

両方の島にココヤシが生えているほか、クサトベラなどの低木植物も生育する。

経済

環礁全体がオリマラオ保全地区の一部となっており、地域は海亀ヤシガニ海鳥などの繁殖地として保護されている[3]

  1. ^ Atoll Area, Depth and Rainfall
  2. ^ Oceandots - ウェイバックマシン(2010年12月23日アーカイブ分)
  3. ^ The Federated States of Micronesia: National Biodiversity Strategy and Action Plan, 2003

外部リンク





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オリマラオ環礁」の関連用語

オリマラオ環礁のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オリマラオ環礁のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオリマラオ環礁 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS