オンレゾナンスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オンレゾナンスの意味・解説 

オンレゾナンス

(オフレゾナンス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/31 12:56 UTC 版)

核磁気共鳴におけるオンレゾナンスとは、核スピンの共鳴周波数と、コイルでRF照射する回転磁場の周波数とが一致するときのこと。

他方で、周波数に差がある時はオフレゾナンスという。

回転磁場の回転周期は実験者が設定できるため、共鳴周波数の異なる磁化が複数ある場合、特定の磁化に対してはオンレゾナンスに設定できる。しかし、その他の磁化についてはオフレゾナンスになってしまう。

回転座標系では、回転磁場は静止してみえる。オンレゾナンスの場合、最初はZ軸方向にあったマクロな磁化はY軸のまわりに回転してXZ平面を下りてくる。オフレゾナンスの場合は、回転周波数がずれているために、Z軸まわりの回転運動もズレの分だけ残ってしまい、歪んだ軌道を描いて下りてくることになる。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オンレゾナンス」の関連用語

オンレゾナンスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オンレゾナンスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオンレゾナンス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS