オフェンシブガード
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 12:36 UTC 版)

オフェンシブガード (OG)は、アメリカンフットボール、カナディアンフットボールの攻撃ラインのポジションであり、レシーバーの資格のない攻撃ラインの内、センターの両隣、オフェンシブタックルから1人内側に位置するポジションである。
役割
ガードはパスプレーでは侵入してくる守備陣をブロックし、クォーターバックを守り、ランプレーではボールキャリアが走るルートを作る役割を負う。ガードはレシーバー資格が無いため、守備の選手がボールに触れた場合、ファンブルをリカバーする場合、有資格レシーバーに触れた後を除き、ボールに触れることはできない。
背番号
オフェンシブラインの背番号は60番から79番と規定されている。
脚注
オフェンス | ディフェンス | スペシャルチーム | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ラインメン | オフェンシブタックル(T) センター(C) オフェンシブガード(G) |
ラインメン | ディフェンシブタックル(DT) ノーズタックル(NT) ディフェンシブエンド(DE) |
キッキング | プレースキッカー(K) パンター(P) |
||||
クォーターバック(QB) | ラインバッカー(LB) | スナッピング | ロングスナッパー(LS) ホルダー |
||||||
ランニングバック(RB) | ディフェンスバック | コーナーバック(CB) セイフティ(S) |
リターニング | キックリターナー(KR) パントリターナー(PR) |
|||||
レシーバー | ワイドレシーバー(WR) タイトエンド(TE) |
||||||||
タックリング | スペシャルチーマー(ST) |
- オフェンシブ・ガードのページへのリンク