オタカール家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 08:27 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動オタカール家[1](ドイツ語:Otakare)は、主にキームガウ、トラウンガウ、および、カランタニアまたはシュタイアーマルクを領した貴族の家系。1192年に断絶した。
概要
この家系は実際には2つの血統からなると考えられている。オタカール2世までの古い家系はアリボ家の支流であるのに対し、シュタイアーマルク辺境伯オットカール1世以降の家系はトラウンガウ家であるという。
1050年ごろ、カランタニア辺境伯であったヴェルス=ランバッハ伯家が滅ぼされた後、その所領をオタカール家のオットカール1世が引き継いだ。オタカール家は新たな領地をシュタイアーマルクと呼び[2]、以後同家がシュタイアーマルク辺境伯を世襲した。さらに1122年にエッペンシュタイン家が断絶すると、オタカール家はその領地の大部分も手に入れた[3]。1164年に1歳で辺境伯位を継承したオットカール4世は、病のために嗣子を得る可能性がなくなると、1186年8月17日にバーベンベルク家のオーストリア公レオポルト5世との間でゲオルゲンベルク協定を結び、自らの死後にバーベンベルク家がオタカール家の領地を相続するとした[4]。1180年、神聖ローマ皇帝フリードリヒ1世はハインリヒ獅子公よりバイエルン公領およびザクセン公領を没収し、部分的にバイエルン及びケルンテンに従属していたシュタイアーマルクを独立させ公領とし、オットカール4世はシュタイアーマルク公となった[5]。1192年にオットカール4世が死去しオタカール家は断絶、ゲオルゲンベルク協定に従いレオポルト5世がシュタイアーマルク公領を手に入れた[5]。
系図
|
アリボ1世 トラウンガウ伯 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
オタカール1世 カランタニア伯 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
アーダルベルト2世 (c.875-935) ザルツブルク大司教 |
|
オタカール2世 (?-c.935) トラウンガウ伯 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
オタカール3世 (?-976) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
アルヌルフ |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
オタカール5世 |
|
ヴィリビルク (ヴェルス=ランバッハ伯アルノルト2世娘) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
オタカール6世 シュタイアーマルク辺境伯(1世) |
|
ヴィリビルク (ケルンテン公アダルベロ娘) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
アダルベロ シュタイアーマルク辺境伯 |
|
オタカール7世 シュタイアーマルク辺境伯(2世) |
|
エリーザベト (オーストリア辺境伯レオポルト2世娘) |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
レオポルト シュタイアーマルク辺境伯 |
|
ゾフィー (バイエルン公ハインリヒ9世娘) |
|
|
|
ディーポルト3世 フォーブルク辺境伯 |
|
ユーディト | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オットカール3世 シュタイアーマルク辺境伯 |
|
クニグンデ |
|
アーデルハイト |
|
フリードリヒ1世 ローマ王 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
オットカール4世 シュタイアーマルク辺境伯 シュタイアーマルク公 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
参考文献
- Franz Xaver Pritz: Geschichte der steirischen Ottokare und ihrer Vorfahren, bis zum Aussterben dieses Stammes im Jahre 1192. In: Beiträge zur Landeskunde von Oesterreich ob der Enns. 5, 1846, ZDB-ID 133400-1, p. 121–365.
- Friedrich Hausmann: Die steirischen Otakare, Kärnten und Friaul. Besitz, Dienstmannschaft, Ämter. In: Gerhard Pferschy (Hrsg.): Das Werden der Steiermark. Die Zeit der Traungauer. Festschrift zur 800. Wiederkehr der Erhebung zum Herzogtum (= Veröffentlichungen des Steiermärkischen Landesarchives. 10). Verlag Styria, Graz u. a. 1980, ISBN 3-222-11281-9, p. 225–275.
- Heinz Dopsch: Die steirischen Otakare. In: Gerhard Pferschy (ed.): Das Werden der Steiermark. Die Zeit der Traungauer. Festschrift zur 800. Wiederkehr der Erhebung zum Herzogtum (= Veröffentlichungen des Steiermärkischen Landesarchives. 10). Verlag Styria, Graz u. a. 1980, ISBN 3-222-11281-9, p. 75–139.
- Heinz Dopsch: Otakare. In: Neue Deutsche Biographie (NDB). Band 19, Duncker & Humblot, Berlin 1999, ISBN 3-428-00200-8, S. 639 (電子テキスト版).
- Familie der Otakare, genealogie-mittelalter.de
- Allgemeine Encyclopädie der Wissenschaften und Künste (オタカール家, p. PA489, - Google ブックス)
- エーリヒ・ツェルナー 『オーストリア史』 彩流社、2000年
- オタカール家のページへのリンク