オウジ_(象)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > オウジ_(象)の意味・解説 

オウジ (象)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/16 00:52 UTC 版)

オウジ(2007年10月21日-2012年4月7日)は、神戸市立王子動物園で飼育されていたオスのアジアゾウである。このゾウは、国内初のオスとして生まれたアジアゾウとして知られている。

生涯

赤ちゃんゾウは、2007年10月21日に父親「マック」と母親「ズゼ」の間に誕生した。ズゼには過去にも2回出産し[1]、このゾウは王子動物園初、国内初のオスの赤ちゃんだった。姉のモモと同様人工保育で育ち、2ヶ月後の命名式で「オウジ」と名付けられた。

1年後の2008年9月頃、オウジは足を擦って歩くようになったが、無事一歳の誕生日を迎える。だが誕生日の1ヶ月後、立つことができなくなってしまった。 起立不能の原因は骨軟化症とされ、右前足を圧迫骨折していた[2]

その後は寝たきり状態になり懸命な闘病生活を続けるも、2012年4月5日から食欲が減り、4月7日朝容態が急変し同日闘病生活の末死亡。4歳5ヶ月だった。

脚注

  1. ^ 1度目は死産、2度目でモモを産むが2005年4月25日死亡
  2. ^ 王子動物園/思い出のアルバム/262

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「オウジ_(象)」の関連用語

オウジ_(象)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



オウジ_(象)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオウジ (象) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS