エリエールゴルフクラブ松山とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エリエールゴルフクラブ松山の意味・解説 

エリエールゴルフクラブ松山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/26 06:45 UTC 版)

エリエールゴルフクラブ松山
エリエールゴルフクラブ松山の空中写真。
2010年5月2日撮影の8枚を合成作成。
国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地 日本
愛媛県松山市柳谷町乙45番地1
概要
開業 1992年
設計 ダイオーエンジニアリング
所有者 株式会社エリエールリゾーツゴルフクラブ
運営者 株式会社エリエールリゾーツゴルフクラブ
コース

OUT IN
HOLE PAR YARD HOLE PAR YARD
1 4 368 1 4 363
2 4 384 2 5 502
3 3 158 3 3 143
4 4 287 4 4 363
5 5 451 5 4 395
6 4 382 6 4 355
7 4 351 7 3 190
8 3 150 8 5 497
9 5 494 9 4 368
36 3025 36 3176

その他
公式サイト エリエールゴルフクラブ松山
テンプレートを表示

エリエールゴルフクラブ松山(エリエールゴルフクラブまつやま)は、愛媛県松山市に所在する日本ゴルフ場である。

概要

1992年(平成4年)開場。

元々は大王製紙が松山市に在ったゴルフコースを買収し、コースをプロフェッショナル仕様に大改造するなどして整備した[1]。現在は大王製紙グループの子会社である株式会社エリエールリゾーツゴルフクラブが運営するコースである。

本コースにおいて、毎年11月第3週に日本女子プロゴルフ協会(JLPGA)公式ツアー大会「大王製紙エリエールレディスオープン」が開催されることで著名なコースでもある[2]。過去には第72回国民体育大会(愛顔つなぐえひめ国体)ゴルフ競技会場として使用されたことがある。

本コースでは、利用者(来場客)に厳格なドレスコードを厳守することを求めていることでも知られる[3]

コースの特徴

標高480mという高所に位置するため、瀬戸内海国立公園の大パノラマを眼下に見下ろすロケーションが特色なのである[4]。アップダウンがほとんどない、平坦なコースではあるが、バンカーやウォーターハザードを要所で配置しており、心理的な重圧が感じられることも特徴である[5]

交通アクセス

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  エリエールゴルフクラブ松山のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エリエールゴルフクラブ松山」の関連用語

エリエールゴルフクラブ松山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エリエールゴルフクラブ松山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエリエールゴルフクラブ松山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS