チャンピオンズマイル (VRC)
(エミレーツステークス から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/11/08 09:20 UTC 版)
|
この記事は「新馬齢表記」で統一されています。
|
| チャンピオンズマイル Champions Mile[1] |
|
|---|---|
|
1926年と1929年の優勝馬アムニス(Amounis)
|
|
| 開催国 | |
| 主催者 | ヴィクトリア競馬会(VRC)[1] |
| 競馬場 | フレミントン競馬場[1] |
| 創設 | 1881年 |
| 2014/2015年の情報 | |
| 距離 | 芝1600メートル[1] |
| 格付け | G1[1] |
| 賞金 | 賞金総額100万豪ドル[1] |
| 出走条件 | 3歳以上[1] |
| 負担重量 | ハンデキャップ |
チャンピオンズマイル(Champions Mile)は、オーストラリアで行われる競馬の競走である。
2015年に発表された国際競馬統括機関連盟(IFHA)による「世界のトップ100GIレース」では、全カテゴリー総合で96位、距離別カテゴリーでは芝マイル部門の30位にランクされた[2]。
概要
オーストラリア・ビクトリア州のメルボルンでは春[注 1] にメルボルンスプリングレーシングカーニバルと呼ばれる一連の競馬開催があり、フレミントン競馬場では毎年11月上旬に「フレミントンスプリングカーニバル開催」が行われる。[3]
主催するのはヴィクトリアレーシングクラブ(VRC,Victoria Racing Club)で、数日間の開催中に、オーストラリア最大のレースとされるメルボルンカップをはじめ、様々な大レースが行われる。[3][4]
3歳以上のサラブレッドによる1600メートルのハンデキャップ競走で、2014年時点ではG1に格付けされており、賞金総額は100万豪ドルである。[4]
解説
この競走は1881年に創設されたコバーグステークス(Coburg Stakes)を起源とする。コバーグ(en:Coburg, Victoria)はメルボルン郊外の地名である。コバーグステークスは1 1/8マイル(約1810メートル)の競走で、しばらくして1マイル(約1609メートル)に短縮になった。[4]
1919年から約40年間はカンタラステークス(Cantala Stakes)の名称で行われた。その後も何度も名称が変わっているが、「カンタラステークス」の名前は最も長く使用された名前であり、1998年から「エミレーツステークス」に改称したあとも、しばしば「カンタラステークス」の名称が用いられている。血統や成績の国際的な共通規格を定める国際セリ名簿基準書では2014年時点で「カンタラステークス」と登録されている[1]。
1960年代に、オーストラリアの大手賭博会社タタソールズ(Tattersall's)の創設者ジョージ・アダムス(George Adams、1839-1904)を記念して、「ジョージ・アダムズ記念」に改称した[3]。この際にスポンサーとして多額の賞金を提供したことで、ジョージ・アダムズ記念はフレミントンスプリングカーニバルの中でも重要な競走に位置づけられるようになった[3]。この時期、アクアニタ(Aquanita)、ウェノナガール(Wenona Girl)、ストームクイーン(Storm Queen)、ヴェイン(Vain)といった、オーストラリアの名馬が相次いで勝っており、この競走の黄金期を築いた[3]。
1980年代半ばからは数年おきに頻繁にスポンサーが変わり、その都度レースの名称も変わっている。1980年代の終わりには、ジャパンカップで来日して好成績をおさめたベタールースンアップやシャフツベリーアヴェニューがこの競走を勝っているが、当時は「ホンダステークス」という名称だった。[4]
1998年からは中東系のエミレーツ航空がスポンサーとなり、「エミレーツステークス」の名称で開催された。同社はフレミントンスプリングカーニバル全体のスポンサーでもあり、開催中の目玉レースであるメルボルンカップも「エミレーツメルボルンカップ」という名称で行われている。いずれの場合も、興行上はこれらの名称だが、競走成績書や血統書、セリ名簿に記載する際には国際セリ名簿基準書に登録された名称を用いることになっており、2014年の場合、そちらでは「カンタラステークス」になっている。[1][3][4]
2016年は再び「カンタラステークス」に名称が変更されたが、翌2017年から2年間は「ケネディマイル」の名称で開催された。2019年からは「ケネディカンタラ」に名称が変更された。2022年からは「ケネディチャンピオンズマイル」に名称が変更された。
フレミントンスプリングカーニバル開催の初日にあたる土曜日を「ヴィクトリアダービーデー」と言っており、カンタラステークスはヴィクトリアダービーデーの目玉競走になっている[4]。ヴィクトリアレーシングクラブが主催する競馬開催の中ではシーズン終盤のG1であり[注 2]、オーストラリアでも有数の高額賞金である100万豪ドルを目指し、国内外の一流競走馬が集まってくる。[4]
フレミントン競馬場のゴール前の直線は453メートル[5] と長く、これを克服する高い能力が必要とされており[4]、2012年から2014年の3年間のレーティングに基づくランキングでは、芝走路のマイル部門で世界30位、全部門総合で世界96位のハイレベルな競走とされている[2]。シドニーで行われるエプソムハンデキャップ(Epsom Handicap,ロイヤルランドウィック競馬場・G1・1600メートル)を筆頭に、ムンガステークス(Moonga Stakes、コーフィールド競馬場・G3・1400メートル)、フライトステークス(Flight Stakes)、トゥーラクハンデキャップ(Toorak Handicap)などが主要な前哨戦を形成している[4]。
歴史
競走名の変遷
- 1881–1918 - Coburg Stakes
- 1919–1959[注 3] - Cantala Stakes
- 1960[要検証]–1984 - George Adams Handicap
- 1985–1988 - Ampol Stakes
- 1989–1992 - Honda Stakes
- 1993–1995 - Nissan Stakes
- 1996–1997 - Chrysler Stakes
- 1998-2015 - Emirates Stakes
- 2016 - Cantala Stakes
- 2017-2018 - Kennedy Mile
- 2019–2021 - Kennedy Cantala
- 2022–2023 - Kennedy Champions Mile
- 2024 - VRC Champions Mile
- 2025–現在 - Lexus Champions Mile
距離の変遷
- 1881–1894 - 11⁄8 マイル (約1810メートル)
- 1895–1971 - 1 マイル (約1609メートル)
- 1972–1993 - 1600 メートル
- 1994 - 1616 メートル
- 1995–2005 - 1600 メートル
- 2006 - 1610 メートル
- 2007–現在 - 1600 メートル
格付けの変遷
- 1881–1978 - Principal Race
- 1979 - 現在 - G1
歴代優勝馬
| 年 | 競走名称 | 格 | 距離 | 優勝馬 | 出典 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1881 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Courtenay | |
| 1882 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Wizard | |
| 1883 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Paul | |
| 1884 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Josephine | |
| 1885 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | The Bohemian | |
| 1886 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Day Star | |
| 1887 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Quintin Matsys | |
| 1888 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Plutarch | |
| 1889 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Boz | |
| 1890 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Crown Jewel | |
| 1891 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Cardoness | |
| 1892 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Cooya | |
| 1893 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Rosebrook | |
| 1894 | Coburg Stakes | PR | 1マイル1/8 | Escapade | |
| 1895 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Hindoo | |
| 1896 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Ayrshire | |
| 1897 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | The Grafter | |
| 1898 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Sailor Boy | |
| 1899 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Security | |
| 1900 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Nitre | |
| 1901 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Caledonia | |
| 1902 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Kinglock | |
| 1903 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Graft | |
| 1904 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | P.K. | |
| 1905 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Debenture | |
| 1906 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Benbow | |
| 1907 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Iolaire | |
| 1908 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Iolaire | |
| 1909 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Kerlie | |
| 1910 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Perilous | |
| 1911 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Ladies' Man | |
| 1912 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Walter Tyrril | |
| 1913 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Ireland | |
| 1914 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | De Gama | |
| 1915 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Fidelio | |
| 1916 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Colugo | |
| 1917 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | De Gama | |
| 1918 | Coburg Stakes | PR | 1マイル | Fitness | |
| 1919 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Chal | |
| 1920 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Ethiopian | |
| 1921 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Beeline | |
| 1922 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Violoncello | |
| 1923 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Claro | |
| 1924 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | The Night Patrol | |
| 1925 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Waranton | |
| 1926 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Amounis | |
| 1927 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Vaals | |
| 1928 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Highland | |
| 1929 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Amounis | |
| 1930 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Mystic Peak | |
| 1931 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Dermid | |
| 1932 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Denis Boy | |
| 1933 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Care Free | |
| 1934 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | L'elite | |
| 1935 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Hostile | |
| 1936 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Gay Lover | |
| 1937 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Mohican | |
| 1938 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | St. Constant | |
| 1939 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Manrico | |
| 1940 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Gold Salute | |
| 1941 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Burrabil | |
| 1942 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Queen Baccha | |
| 1943 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Burberry | |
| 1944 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Gay Revelry | |
| 1945 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Royal Gem | |
| 1946 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | St. Fairy | |
| 1947 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Money Moon | |
| 1948 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Beau John | |
| 1949 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Comedy Prince | |
| 1950 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Ellerslie | |
| 1951 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Kintail | |
| 1952 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Phaethon | |
| 1953 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Rio Janeiro | |
| 1954 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Prince Cortauld | |
| 1955 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Kosciusko | |
| 1956 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Matrice | |
| 1957 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Landy | |
| 1958 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Droll Prince | |
| 1959 | Cantala Stakes | PR | 1マイル | Wheat King | |
| 1960 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Aquanita | |
| 1961 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Aquanita | |
| 1962 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Woambra | |
| 1963 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Wenona Girl | |
| 1964 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Brandy Lad | |
| 1965 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Heroic Stone | |
| 1966 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Storm Queen | |
| 1967 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Heroic Stone | |
| 1968 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Cyron | |
| 1969 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Vain | |
| 1970 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Levian | |
| 1971 | George Adams Handicap | PR | 1マイル | Gunsynd | |
| 1972 | George Adams Handicap | PR | 1600 | All Shot | |
| 1973 | George Adams Handicap | PR | 1600 | Taj Rossi | |
| 1974 | George Adams Handicap | PR | 1600 | Skyjack | |
| 1975 | George Adams Handicap | PR | 1600 | Kiwi Can | |
| 1976 | George Adams Handicap | PR | 1600 | Maybe Mahal | |
| 1977 | George Adams Handicap | PR | 1600 | Galway Bay | |
| 1978 | George Adams Handicap | PR | 1600 | Family of Man | |
| 1979 | George Adams Handicap | G1 | 1600 | Bit of A Skite | |
| 1980 | George Adams Handicap | G1 | 1600 | Silver Bounty | |
| 1981 | George Adams Handicap | G1 | 1600 | Tower Belle | |
| 1982 | George Adams Handicap | G1 | 1600 | Magari | |
| 1983 | George Adams Handicap | G1 | 1600 | Honest Promise | [† 1] |
| 1984 | George Adams Handicap | G1 | 1600 | Riverdale | [† 2] |
| 1985 | Ampol Stakes | G1 | 1600 | Dazzling Duke | [† 3] |
| 1986 | Ampol Stakes | G1 | 1600 | Chanteclair | [† 4] |
| 1987 | Ampol Stakes | G1 | 1600 | Warned | [† 5] |
| 1988 | Ampol Stakes | G1 | 1600 | Our Westminster | [† 6] |
| 1989 | Honda Stakes | G1 | 1600 | *ベタールースンアップ | [† 7] |
| 1990 | Honda Stakes | G1 | 1600 | *シャフツベリーアヴェニュー (Shaftesbury Avenue) |
[† 8] |
| 1991 | Honda Stakes | G1 | 1600 | Pontormo | [† 9] |
| 1992 | Honda Stakes | G1 | 1600 | Planet Ruler | [† 10] |
| 1993 | Nissan Stakes | G1 | 1600 | Primacy | [† 11] |
| 1994 | Nissan Stakes | G1 | 1616 | Seascay | [† 12] |
| 1995 | Nissan Stakes | G1 | 1600 | Seascay | [† 13] |
| 1996 | Chrysler Stakes | G1 | 1600 | Miss Margaret | [† 14] |
| 1997 | Chrysler Stakes | G1 | 1600 | Catalan Opening | [† 15] |
| 1998 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Bezeal Bay | [† 16] |
| 1999 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Bonanova | [† 17] |
| 2000 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Testa Rossa | [† 18] |
| 2001 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Desert Eagle | [† 19] |
| 2002 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Scenic Peak | [† 20] |
| 2003 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Titanic Jack | [† 21] |
| 2004 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Sky Cuddle | [† 22] |
| 2005 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Valedictum | [† 23] |
| 2006 | Emirates Stakes | G1 | 1610 | Divine Madonna | [† 24] |
| 2007 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Tears I Cry | [† 25] |
| 2008 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | All Silent | [† 26] |
| 2009 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | All American | [† 27] |
| 2010 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Wall Street | [† 28] |
| 2011 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Albert The Fat | [† 29] |
| 2012 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Happy Trails | [† 30] |
| 2013 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Boban | [† 31] |
| 2014 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Hucklebuck | [† 32] |
| 2015 | Emirates Stakes | G1 | 1600 | Turn Me Loose | [† 33] |
| 2016 | Cantala Stakes | G1 | 1600 | Le Romain | [† 34] |
| 2017 | Kennedy Mile | G1 | 1600 | Shillelagh | [† 35] |
| 2018 | Kennedy Mile | G1 | 1600 | Best Of Days | [† 36] |
| 2019 | Kennedy Cantala | G1 | 1600 | Fierce Impact | [† 37] |
| 2020 | Kennedy Cantala | G1 | 1600 | Yulong Prince | [6] |
| 2021 | Kennedy Cantala | G1 | 1600 | Superstorm | [7] |
| 2022 | Kennedy Champions Mile | G1 | 1600 | Alligator Blood | [8] |
| 2023 | Kennedy Champions Mile | G1 | 1600 | Pride Of Jenni | [9] |
| 2024 | VRC Champions Mile | G1 | 1600 | Mr Brightside | [10] |
| 2025 | Lexus Champions Mile | G1 | 1600 | Ceolwulf | [11] |
各年結果の出典
- ^ 1983result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1984result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1985result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1986result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1987result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1988result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1989result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1990result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1991result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1992result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1993result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1994result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1995result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1996result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1997result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1998result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 1999result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2000result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2001result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2002result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2003result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2004result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2005result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2006result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2007result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2008result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2009result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2010result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2011result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2012result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2013result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2014result breednet.com. 2015年3月19日閲覧
- ^ 2015result breednet.com. 2015年11月8日閲覧
- ^ 2016result breednet.com. 2016年10月29日閲覧
- ^ 2017result breednet.com. 2017年11月4日閲覧
- ^ 2018result breednet.com. 2018年11月3日閲覧
- ^ 2019result breednet.com. 2019年11月2日閲覧
- 1881年から1981年までの勝馬は[4] に拠る。
脚注
参考文献
- カンタラステークス歴代勝馬(英語) ,Pro Group Racing Australiaのサイト
- IFHA(国際競馬統括機関連盟)
- 『世界の競馬場2 オーストラリア/ニュージーランド』,ハイランド真理子・著,中央競馬ピーアールセンター,1994
注釈
- ^ オーストラリアは南半球なので、日本とは四季が逆転しており、10-11月が「春」に相当する。
- ^ オーストラリアには、日本のJRAのように全国を統括する競馬主催者はなく、各地で様々な競馬主催者が時期をずらして競馬を開催する。また、南半球なので8月が冬、11月が春にあたり、2013年8月から2014年7月までが1シーズンである。詳細はオーストラリアの競馬を参照。
- ^ 英語版では1961年となっている。詳細は本記事のノート参照。
出典
- ^ a b c d e f g h i j 2014オーストラリア競走リスト 2015年3月19日閲覧。
- ^ a b JRA 世界のトップ100GIレース (PDF) 2015年3月19日閲覧。
- ^ a b c d e f The Sydney Morning Herald紙 2013年11月8日付 Race Day:Emirates Stakes 2015年3月19日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j “Winners and Past Results for the Emirates Stakes”. Pro Group Racing Australia (2014年). 2015年3月19日閲覧。
- ^ 『世界の競馬場2』p91
- ^ “2020年レース結果”. breednet.com (2020年10月31日). 2020年10月31日閲覧。
- ^ “2021年レース結果”. breednet.com (2021年10月30日). 2021年10月30日閲覧。
- ^ “2022年レース結果”. breednet.com (2022年11月5日). 2022年11月5日閲覧。
- ^ “2023年レース結果”. breednet.com (2023年11月11日). 2023年11月11日閲覧。
- ^ “2024年レース結果”. breednet.com (2024年11月9日). 2024年11月9日閲覧。
- ^ “2025年レース結果”. breednet.com (2025年11月8日). 2025年11月8日閲覧。
- チャンピオンズマイル (VRC)のページへのリンク