エブロ川の戦い
エブロ川の戦い
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 14:49 UTC 版)
1938年7月25日に始まり、同年11月末まで続く。当初、"赤軍"(このように呼ぶのは、ビセンテ・ロホ将軍ほか数人を除いて、指揮官はすべて共産党員でしめられていたからである)は、大規模な攻勢をかけてきたが、フランコの国民戦線軍の総反撃に会って大敗し、その結果、共和国政府軍バルセロナ部隊は完全に崩壊してしまった。
※この「エブロ川の戦い」の解説は、「国際旅団」の解説の一部です。
「エブロ川の戦い」を含む「国際旅団」の記事については、「国際旅団」の概要を参照ください。
- エブロ川の戦いのページへのリンク