サントル・エティエンヌ・デマルトーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サントル・エティエンヌ・デマルトーの意味・解説 

サントル・エティエンヌ・デマルトー

(エチエンヌ・デマルトーセンター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/05 09:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
サントル・エティエンヌ・デマルトー
Centre Étienne Desmarteau
施設情報
所在地 3430 Rue De Bellechasse
Montréal, QC, H1X 3C8
位置 北緯45度33分19.94秒 西経73度34分49.29秒 / 北緯45.5555389度 西経73.5803583度 / 45.5555389; -73.5803583座標: 北緯45度33分19.94秒 西経73度34分49.29秒 / 北緯45.5555389度 西経73.5803583度 / 45.5555389; -73.5803583
起工 1975年
開場 1976年
修繕 2002年
所有者 モントリオール市
運用者 Rosemont Petite-Patrie
使用チーム、大会
モントリオール・ミッション (NRL)
スタール・ド・モントリオール (CWHL)
1976年モントリオールオリンピック バスケットボール競技
収容人員
2,200人 (アイスホッケー)
600人 (リンゲット)

サントル・エティエンヌ・デマルトー (: Centre Étienne Desmarteau)は、カナダケベック州モントリオールにある2つのアイスリンクを抱えた多目的施設である。

歴史

エティエンヌ・デマルトーとは、1904年に実施されたセントルイスオリンピック陸上競技・重錘投(56ポンド)で金メダルを獲得し、モントリオールにゆかりのある人物である。1976年モントリオールオリンピックバスケットボール競技の予選リーグの会場として使われた。[1] その後、アイスホッケーの試合会場に利用されるほか、インドアサッカー、バスケットボール、新体操などの競技も行われている。

概要

第1リンクは収容人数2,200人で、2002年2006年2010年オリンピックアイスホッケー女子競技の金メダリストであるカロリーヌ・ウェレットを冠しているためアイスリンク・カロリーヌ・ウェレットと命名されている。

第2リンクは収容人数600人で、市内Rosemont地区の青少年のために捧げたソーシャルワーカーのジャン・トロティエ(Jean Trottier)を冠しているためアイスリンク・ジャン・トロティエと命名されている。[2]

ここを本拠地としているクラブ

現在、カナダ女子ホッケーリーグのスタール・ド・モントリオールと、ナショナル・リンゲット・リーグのモントリオール・ミッションがここを本拠地としている。他に、アマチュアの大会も数多く実施している。[3] 2階はカナダを代表する新体操クラブのクリュブ・リトミク・ケベックが使用している。

ギャラリー

  • 注: 2枚目と3枚目の写真はアイスリンク・カロリーヌ・ウェレットの館内である。4枚目は第2リンクであるアイスリンク・ジャン・トロティエの館内である。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サントル・エティエンヌ・デマルトー」の関連用語

サントル・エティエンヌ・デマルトーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サントル・エティエンヌ・デマルトーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサントル・エティエンヌ・デマルトー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS