エクシブ (ホテル)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > エクシブ (ホテル)の意味・解説 

エクシブ (ホテル)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/05 08:08 UTC 版)

エクシブXIV)は、日本リゾートトラストが展開する会員制リゾートホテル

概要

1987年に開業したエクシブ鳥羽を皮切りに、箱根軽井沢初島など全国26か所のリゾートエリアに展開し、会員制リゾートホテルを運営している。

リゾート会員権を購入し入会した会員は、ホテルの1室を14名のオーナーで共同所有する「タイムシェアリング・システム」で年間26泊の完全利用日保証されている。オーナーは、オーナーズレセプションというオーナー専用のチェックインカウンターに案内され、館内専用のオーナーズカードが発行され、ラウンジでのソフトドリンクやスポーツクラブ等が滞在中無料で利用できる。2017年3月現在の総会員数は約17万人。

ホテルの施設だけでなく、リゾートトラストグループが運営するゴルフ場などが利用しやすいことや提携先のレジャー施設の手配も行っていることも特徴である。また、ペットと一緒に宿泊できる施設もある。

個人だけでなく、法人が福利厚生の一環で保有している(総務部署・共済健康保険組合等)場合もある。

施設一覧

会員システム

いずれかのホテルを「ホームグラウンド」として入会(リゾート会員権を購入)する。ホテルの1室を14名のオーナーで共同所有する「タイムシェアリング・システム」で年間26泊の完全利用日保証されている。各オーナーが占有日を持ち、会員権購入時に占有日を14年間分特定している。そのため占有日のパターンは14タイプあり、どのタイプも平等に年末年始や土日祝日が含まれるよう組まれている。年間の占有日は、それぞれ4つにシーズン分けされている。

シーズン 期間
ゴールド・シーズン 年末年始、夏休み期間、ゴールデンウィークなど
レッドシーズン ゴールド・シーズンを除く土曜日、祝前日の日曜日など
ホワイト・シーズン ゴールド、レッド・シーズンを除く金曜、日曜、祝前日、春休み・冬休み期間など
ブルー・シーズン ゴールド、レッド、ホワイト・シーズン以外の平日

そのため、先着順が主流な国内の会員制リゾートに比べ、年間のレジャー計画を立てやすく、利用がしやすい。

関連項目

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からエクシブ (ホテル)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からエクシブ (ホテル)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からエクシブ (ホテル) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクシブ (ホテル)」の関連用語

エクシブ (ホテル)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクシブ (ホテル)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクシブ (ホテル) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS