エウジェーニオ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > イタリアの軍人 > エウジェーニオ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァの意味・解説 

エウジェーニオ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 07:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
エウジェーニオ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ
Eugenio di Savoia-Genova
サヴォイア=ジェノヴァ家家長
在位 1990年 - 1996年

称号 アンコーナ公
出生 (1906-03-13) 1906年3月13日
イタリア王国トリノ
死去 (1996-12-08) 1996年12月8日(90歳没)
ブラジルサン・パウロ
埋葬 イタリア、スペルガ聖堂
配偶者 ルーチア・ディ・カラブリア
子女 マリーア・イザベッラ
家名 サヴォイア=ジェノヴァ家
父親 2代ジェノヴァ公トンマーゾ
母親 イザベラ・フォン・バイエルン
テンプレートを表示

エウジェーニオ・アルフォンソ・カルロ・マリーア・ジュゼッペ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァEugenio Alfonso Carlo Maria Giuseppe di Savoia Genova, 1906年3月13日 - 1996年12月8日)は、イタリア王国の王族、海軍軍人。サヴォイア=ジェノヴァ家の最後の当主。

生涯

第2代ジェノヴァ公トンマーゾとその妻のバイエルン王女イザベラの間の四男、末息子としてトリノに生まれ、1906年5月31日にアンコーナ公duca di Ancona)の儀礼称号を授けられた。1938年10月29日にミュンヘンニンフェンブルク宮殿において、両シチリア王家家長・カラブリア公フェルディナンド・ピウスの娘で母方の遠縁にあたるルーチア(1907年 - 2001年)と結婚し、間に一人娘のマリーア・イザベッラ(1943年 - )をもうけた。

1946年に王制が廃止されると、王族の身分を失ったエウジェーニオは家族を連れてブラジルに移住し、農場を経営した。1990年にジェノヴァ家の当主だった兄フィリベルトが子供のないまま死んだとき、すぐ上の兄アーダルベルトは生涯独身のまま1982年に死去していたため、エウジェーニオが家督を引き継いだ。1996年に後継ぎのないままサン・パウロで亡くなると、ジェノヴァ家は断絶した。2006年、エウジェーニオと妻ルーチアの遺灰はサヴォイア家歴代の墓所であるトリノ郊外のスペルガ聖堂に納められた。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エウジェーニオ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ」の関連用語

エウジェーニオ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エウジェーニオ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエウジェーニオ・ディ・サヴォイア=ジェノヴァ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS