エアフルト事件とは? わかりやすく解説

エアフルト事件

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/13 12:57 UTC 版)

エアフルト事件
Amoklauf von Erfurt
現場にある事件について記されたプレート
場所 ドイツテューリンゲン州エアフルト
日付 2002年4月26日
標的 教師
攻撃手段 銃撃
武器 自動拳銃[1]散弾銃[1]
死亡者 17人(犯人を含む)[2]
負傷者 6人[要出典]
犯人 元生徒
動機 自分を退学にした教師への恨み
テンプレートを表示

エアフルト事件: Amoklauf von Erfurt)は、ドイツテューリンゲン州の州都エアフルト2002年4月26日に発生した大量殺人事件である。

死者17人、負傷者6人を出し、ドイツでは第二次世界大戦以降最大の民間人殺戮となった。

犯人の少年は裕福で問題のない家庭に育ったが、コンピュータゲームに耽溺し通っていた高校では問題行動のために退学になっていた。このことから教師を恨み、2002年4月26日の午前11時ごろに散弾銃と自動拳銃で武装し目出し帽をつけてかつての母校へ向かった。そこで教室を移動しながら教師13人、生徒2人、駆けつけた警官1人を射殺した。

その後、鉢合わせした教師の前で目出し帽を脱いで素顔を見せている。少年を知っていた教師は「自分を撃て」と言ったが、少年は「先生、今日はもう充分です」と答えた[3]

教師は少年を空き部屋に閉じ込めて鍵をかけ、直後に少年は自殺した。

死体解剖では薬物もアルコールも検出されなかったが、彼の部屋からはアメリカ合衆国の大量殺人事件に関する資料が見つかった。

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エアフルト事件」の関連用語

エアフルト事件のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エアフルト事件のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエアフルト事件 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS