ウラジーミル・コンスタンチノヴィチとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウラジーミル・コンスタンチノヴィチの意味・解説 

ウラジーミル・コンスタンチノヴィチ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:28 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウラジーミル・コンスタンチノヴィチ
Владимир Константинович
ウグリチ公
ウラジーミル・コンスタンチノヴィチ、ロストフ公ボリスおよびヤロスラヴリ公ヴァシリー・フセヴォロドヴィチ
在位 1218年 - 1249年

出生 1214年
死去 1249年12月7日
配偶者 エヴドキヤ
子女 アンドレイ
ロマン
家名 リューリク家
父親 ウラジーミル大公コンスタンチン
母親 アガフィヤ・ムスチスラヴナ
テンプレートを表示

ウラジーミル・コンスタンチノヴィチロシア語: Владимир Константинович1214年 - 1249年12月7日)は、初代ウグリチ公である。在位:1218年 - 1249年。

生涯

ウラジーミルはウラジーミル大公(兼ロストフ公コンスタンチンとその妻アガフィヤの子として生まれた。1230年、おじのヤロスラフと共にチェルニゴフ公ミハイルへの遠征を行った。1238年にはシチ川の戦いに参加した。この戦いはルーシ諸公軍の敗北に終わったが、ウラジーミルは退却に成功した[1]

1244年、おじヤロスラフ(この時ウラジーミル大公)と共に、世襲領に関する承認を求めてジョチ・ウルスへと赴いた。1249年に没した。リャザン公イングヴァリ(ru)の娘エヴドキヤと1232年に結婚しており、ウグリチ公国は二人の息子アンドレイとロマン(ru)が順次相続・統治した。

出典

  1. ^ Владимир (русские князья) // Энциклопедический словарь Брокгауза и Ефрона : в 86 т. (82 т. и 4 доп.). — СПб., 1890—1907.

参考文献

先代:
ウグリチ公
1218年 - 1249年
次代:
アンドレイ・ウラジミロヴィチ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウラジーミル・コンスタンチノヴィチ」の関連用語

ウラジーミル・コンスタンチノヴィチのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウラジーミル・コンスタンチノヴィチのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウラジーミル・コンスタンチノヴィチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS