ウスイタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ウスイタの意味・解説 

うす‐いた【薄板】

読み方:うすいた

薄い板。⇔厚板

花器などの下に敷く薄い板。畳床(たたみどこ)、また直接畳に花器を置くときに用いる。

食品を包む、紙のように削いだ板。経木(きょうぎ)。

薄い板に巻いた薄地絹織物。薄盤。薄板物。


薄板

読み方:ウスイタ(usuita)

サジラン別称
ウラボシ科常緑多年草

学名 Loxogramme saziran


臼井田

読み方:ウスイタ(usuita)

所在 千葉県佐倉市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウスイタ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

ウスイタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウスイタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS