ウォラストン湖とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウォラストン湖の意味・解説 

ウォラストン湖

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/27 04:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
Wollaston Lake
場所 サスカチュワン州北東部
座標 北緯58度15分 西経103度20分 / 北緯58.250度 西経103.333度 / 58.250; -103.333座標: 北緯58度15分 西経103度20分 / 北緯58.250度 西経103.333度 / 58.250; -103.333
種類 氷河湖
主な流入 ゲイキー川
主な流出 フォンデュラク川(10%) 、コクレーン川(90%)[1]
集水域面積 20000km2
Canada
水面積 2681km2
平均水深 20.6m
最深部 97m
水量 39.8km3
岸全長1 1475km
水面標高 398m
自治体 ウォラストンレイク
脚注 [2][3][4][5][6]
1 岸の長さは厳密な測定によるものではない。
テンプレートを表示
ウォラストン湖

ウォラストン湖(ウォラストンこ)はカナダサスカチュワン州北部にある湖。

プリンス・アルバートからは北東に550㎞に位置する。面積は2286 km2で島を含めると2681 km2となる[6]。ウォラストン湖からは二方向に水が流れ出しており、自然にそうなっている湖としては世界最大である[7]

北西へはフォンデュラク川が流れ出しアサバスカ湖へ注ぐ。最終的にはマッケンジー川を経て北極海へ至る。北東へはコクレーン川が流れ出しレインディア湖へ注ぐ。最終的にはチャーチル川を経てハドソン湾へ至る。

主要な流入河川は南西から流れ込むゲイキー川である。

ウォラストン湖は全体が州内にある湖ではサスカチュワン州で最大である。ただし、アサバスカ湖やレーンディア湖のサスカチュワン州部分の方がウォラストン湖より大きい。

サミュエル・ハーンは1770年にこの湖のことを聞き、ディビッド・トンプソンは1796年に二方向への流出について「おそらく他に世界で類のないもの」と記している[8]。1807年にピーター・フィドラーによりジョージ・ハイド・ウォラストンにちなんで命名された。

湖周辺の唯一の集落はウォラストンレイクである。

湖へのアクセスにはウォラストンレイク空港およびサスカチュワン州道905号線がある[9]。この道路は湖の西側を通っており、一方ウォラストンレイクは東側にある。11月から6月は湖が凍っているため、そこを通って移動できる[5]。それ以外の季節は船で渡ることができる。

ラビット湖ウラン鉱山からの処理済排水がウォラストン湖南西のヒドゥン湾へ流されている[10]

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウォラストン湖」の関連用語

ウォラストン湖のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウォラストン湖のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウォラストン湖 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS