ウィリー・アンダーソン (ゴルファー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ウィリー・アンダーソン (ゴルファー)の意味・解説 

ウィリー・アンダーソン (ゴルファー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/21 02:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
 ウィリー・アンダーソン 
Willie Anderson
1909年ウェスタンオープン出場時
基本情報
名前 ウィリー・アンダーソン
生年月日 (1879-10-21) 1879年10月21日
国籍 スコットランド
出生地 英国スコットランド ノースベリック
メジャー選手権最高成績
全米オープン

優勝1901年 優勝1903年 優勝1904年

優勝1905年
成績
優勝回数 全米オープン:4
殿堂表彰者
選出年 1975年
テンプレートを表示

ウィリアム・ロー・アンダーソンWilliam Law Anderson、1879年10月21日 - 1910年10月25日)は米国に移住したスコットランドゴルファー全米オープンに3連続優勝を含んで都合4回優勝(1901、1903 - 1905年)した。全米オープンに4回優勝したのはアンダーソン(初)のほかにはボビー・ジョーンズベン・ホーガンジャック・ニクラスの3人のみであり、3連続優勝したのはアンダーソンのほかにはいない。世界ゴルフ殿堂のメンバーである。

若年期

スコットランド イーストロージアンのノースベリックに生まれ、また、ノースベリックの公立学校に学び、11歳の時にノースベリックゴルフクラブのウェストリンクス (West Links) コースのキャディーライセンスを取得した。学校を出た後はガレイン (Gullane) のゴルフクラブ製造者アレックス・エイトケン (Alex Aitken) に弟子入りした。

1896年3月に父トーマスと弟トムとともにグラスゴーからS.S.ポセイドン号に乗ってニューヨークエリス島に上陸し[1]、米国に移住した。18歳だった。移住の翌年、全米オープンに出場し、1打差の2位でフィニッシュした。この大会ではジョー・ロイド (Joe Lloyd) が最終ホールでイーグルを決めて優勝した。

ゴルフのキャリア

全米オープンチャンピオンになる以前の成績としては、1899年の南カリフォルニアオープンの優勝が挙げられる。この大会を含め14回連続でオープン競技に出場し、優勝4回、2位1回、3位1回、4位2回、5位3回、11位2回、15位1回という成績を残している。1902年にラバー製コアを持つボールが登場したが、彼はそれ以前のガッタパーチャボールでもラバーコアのいずれのボールでも優勝している。100年以上にわたり開催し続けられ、全米で2番目に歴史があるとされるウェスタンオープン[2]にも1902年、1904年、1908年、1909年の4大会で優勝した。ゴルフ史家の一部は、このアンダーソンが優勝した時期のウェスタンオープンをメジャー大会に分類している。


プレッシャー下では集中力が一層高まり、すべてのクラブで正確なショットを放ち敵なしの状態となったが、競争相手として相手からは高く尊敬された。14年間で10のクラブのプロを務めて生計を立てた。1901年から1906年にかけてはニューヨーク州ライのアパワミスクラブをホームコースだと公表していた[3]。トーナメント出場のほかに数々のエキジビションマッチを行い収入を得ていた[4]

死と遺産

ペンシルベニア州フィラデルフィアのチェストナットで、公式にはてんかんにより死去[1]、31歳だった。死の数日前までペンシルベニアで競技プレーをしていた。だがゴルフ史家のロバート・サマーズは1995年の著作で「酒に飲まれて死んだ」と書いている[4]。フィラデルフィアのアイビーヒル墓所に埋葬されている[5]

アンダーソンはPGA殿堂の創設時メンバーであり、1975年に世界ゴルフ殿堂入りした。

ウィリー・アンダーソン(左)とアレックス・スミス、1901年全米オープンにプレーオフで勝利した
ウィリー・アンダーソン、1905年頃

メジャー選手権

優勝(4)

大会名 54ホール終了時 優勝スコア 2位との差 準優勝
1901 全米オープン 1打ビハインド 84-83-83-81 = 331 プレーオフ1 </img>アレックス・スミス
1903年 全米オープン(2) 6打リード 73-76-76-82 = 307 プレーオフ2 </img>デビッド・ブラウン
1904年 全米オープン(3) 2打ビハインド 75-78-78-72 = 303 5打 </img>ギルバート・ニコルズ
1905年 全米オープン(4) 1打ビハインド 81-80-76-77 = 314 2打 </img>アレックス・スミス

1 18ホールプレーオフでアレックス・スミスを破った:アンダーソン(85)、スミス(86)

2 18ホールプレーオフでデビッド・ブラウンを破った:アンダーソン(82)、ブラウン(84)

タイムライン

アンダーソンはメジャー大会としては全米オープンのみに出場。

大会名 1897年 1898年 1899年 1900年 1901年 1902年 1903年 1904年 1905年 1906年 1907年 1908年 1909年 1910年
全米オープン 2 3 5 T11 1 T5 [6] 1 1 1 5 15 4 T4 11

「T」はタイ順位を示す緑色背景は優勝、黄色背景はトップ10入賞。

その他の勝利

(注:このリストは不完全である可能性がある)

  • 1899年 南カリフォルニアオープン
  • 1902年 ウエスタンオープン
  • 1904年 ウエスタンオープン
  • 1908年 ウエスタンオープン
  • 1909年 ウエスタンオープン

関連項目

脚注

  1. ^ a b Gold, Jeff (2015). Golf's Forgotten Legends & Unforgettable Controversies. New York: Morgan James Publishing. pp. 20–28. ISBN 978-1-63047-303-7. https://books.google.com/books?id=zhdOBQAAQBAJ&q=willie+anderson+appawamis&pg=PA21 2015年4月6日閲覧。 
  2. ^ Golf Courses of the PGA Tour, by George Peper, 1986, chapter on Western Open
  3. ^ “The Chicago Daily News Almanac: For Harvard College”. The Chicago Daily News. https://books.google.com/books?id=AWQTAAAAYAAJ&q=willie+anderson+appawamis&pg=PA331 2015年4月6日閲覧。 
  4. ^ a b The U.S. Open: Golf's Ultimate Challenge, second edition, by Robert Sommers, 1995.
  5. ^ Seaton (2007年). “Willie Anderson”. 2007年6月15日閲覧。
  6. ^ “Open Golf Champion”. The Saint Paul Globe (Minnesota). (1902年10月12日). http://chroniclingamerica.loc.gov/lccn/sn90059523/1902-10-12/ed-1/seq-8/#date1=1902&index=1&rows=20&words=AUCHTERLONIE+Auchterlonie&searchType=basic&sequence=0&state=&date2=1902&proxtext=Auchterlonie&y=18&x=16&dateFilterType=yearRange&page=1 2015年8月26日閲覧。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ウィリー・アンダーソン (ゴルファー)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ウィリー・アンダーソン (ゴルファー)」の関連用語

ウィリー・アンダーソン (ゴルファー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ウィリー・アンダーソン (ゴルファー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィリー・アンダーソン (ゴルファー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS