イヴァン・ユーリエヴィチ_(クルスク公)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イヴァン・ユーリエヴィチ_(クルスク公)の意味・解説 

イヴァン・ユーリエヴィチ (クルスク公)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 15:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
イヴァン・ユーリエヴィチ
Иван Юрьевич
クルスク公
イヴァン・ユーリエヴィチの死
在位 1146年 - 1147年

死去 1147年2月24日
父親 キエフ大公ユーリー・ドルゴルーキー
母親 アエパの娘
テンプレートを表示

イヴァン・ユーリエヴィチロシア語: Иван Юрьевич、? - 1147年2月24日)は、ロストフ・スーズダリ公ユーリー・ドルゴルーキーと、ポロヴェツ族ハンアエパの娘との間に生まれた2番目の息子である。クルスク公(在位:1146年 - 1147年)。

概要

イヴァンに関する最初の言及は1146年の史料においてである。この年、イヴァンの父のユーリーと、チェルニゴフ公スヴャトスラフは同盟に合意した。その条件の一つとして、イヴァンはスヴャトスラフからクルスクを譲渡されている。同年秋には父によって、スヴャトスラフの援軍に派遣されている。また、イヴァンの父のユーリーとキエフ大公イジャスラフとのキエフ大公位をめぐる戦争に参加した。しかしこの戦争の過程における1147年に、父のユーリーは同盟者のチェルニゴフ公スヴャトスラフの元へ、ベロオゼロドルジーナ隊の中からトィシャツキー(千人長)のブロンニコフを援軍として向かわせたが[1]、この時期にイヴァンは重病を発した。そのまま快復せず、同年2月24日に死亡した[2]。家族・子孫に関する記述は残されていない。

出典

  1. ^ А.Ю. Карпов. Юрий Долгорукий - М., 2007. С.133
  2. ^ А.Ю. Карпов. Юрий Долгорукий - М., 2007. С.134
先代:
スヴャトスラフ
クルスク公
1146年 - 1147年
次代:
グレプ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヴァン・ユーリエヴィチ_(クルスク公)」の関連用語

イヴァン・ユーリエヴィチ_(クルスク公)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヴァン・ユーリエヴィチ_(クルスク公)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイヴァン・ユーリエヴィチ (クルスク公) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS