イヴァナ・ハバジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イヴァナ・ハバジンの意味・解説 

イヴァナ・ハバジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/11 17:18 UTC 版)

イヴァナ・ハバジン
基本情報
階級 ウェルター級
国籍 クロアチア
誕生日 (1989-10-22) 1989年10月22日(34歳)[1]
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 28
勝ち 23
KO勝ち 7
敗け 5
テンプレートを表示

イヴァナ・ハバジンIvana Habazin1989年10月22日[1] - )は、クロアチアの女子プロボクサーIBF女子世界ウェルター級王者。

来歴

2010年6月25日プロデビュー。

デビュー10連勝で2013年3月22日、ドイツでエヴァ・ハラシが持つIBF女子世界ウェルター級王座に挑むが、0-3判定で初の敗戦。

その後、2連勝で再起。

2014年3月22日、ハラシの王座剥奪に伴いサブリナ・グリアーニとIBF女子世界ウェルター級王座決定戦を行い、2-1の判定勝ちを収め王座を獲得した。

2014年9月13日、WBAWBCWBO女子ウェルター級スーパー王者セシリア・ブレークフスとWBA・WBC・IBF・WBO女子世界ウェルター級王座統一戦を行い、0-3の判定負けを喫し主要4団体の王座統一に失敗、IBF王座をブレークフスに明け渡すと共に6ヵ月保持していた王座から陥落した[2]

2016年4月23日、ミカエラ・ローレンが持つWBC女子世界スーパーウェルター級王座に挑戦するが、3回TKO負け。

2018年3月16日、Elene SikmashviliとのIBO女子世界ミドル級王座決定戦に臨み、5回TKOで王座獲得。

2020年1月10日、クラレッサ・シールズとのWBC・WBO女子世界スーパーウェルター級王座決定戦に臨むが、6回にダウンを奪われ-03判定負け。

2023年5月27日、テリー・ハーパーが持つWBA女子世界スーパーウェルター級王座に挑戦するが、0-3判定負け。

2024年4月20日、Kinga MagyarとのWBA暫定・WBC世界ウェルター級王座決定戦に臨み、3-0判定で勝利して2冠獲得。

戦績

  • 28戦 23勝(7KO) 5敗

獲得タイトル

  • 第4代IBF女子世界ウェルター級王座(防衛0)
  • IBO女子世界ミドル級王座
  • WBC女子ウェルター級シルバー王座
  • WBC女子世界ウェルター級王座
  • WBA女子世界ウェルター級暫定王座

脚注

  1. ^ a b Ivana Habazin : Boxer”. Boxrec.com. 2014年4月9日閲覧。
  2. ^ Cecilia Brækhus unifies division Boxing247.com(英語) 2014年9月14日

関連項目

外部リンク

空位
前タイトル保持者
エヴァ・ハラシ
第4代IBF女子世界ウェルター級王者

2014年3月22日 - 2014年9月13日

次王者
セシリア・ブレークフス
空位
前タイトル保持者
ジェシカ・マッキャスキル
第5代WBC女子世界ウェルター級王者

2024年4月20日 - 現在

次王者
N/A



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヴァナ・ハバジン」の関連用語

イヴァナ・ハバジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヴァナ・ハバジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイヴァナ・ハバジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS