イルマ・カルデイラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イルマ・カルデイラの意味・解説 

イルマ・カルデイラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/11 14:49 UTC 版)

イルマ・カルデイラ
Hilma Caldeira
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1972-01-05) 1972年1月5日(51歳)
出身地 ディアマンティーナ
ラテン文字 Hilma Caldeira
身長 183cm
体重 63kg
選手情報
ポジション OH
利き手
スパイク 312cm
ブロック 284cm
獲得メダル
オリンピック
1996 アトランタ
世界選手権
1994 サンパウロ
ワールドカップ
1995 大阪
ワールドグランプリ
1994 上海
1995 上海
1996 上海
1998 香港
テンプレートを表示

イルマ・カルデイラ(Hilma Caldeira、女性、1972年1月5日 - )は、ブラジルの元バレーボール選手。現役時代のポジションはアウトサイドヒッター。元ブラジル代表

来歴

  • クラブチーム

ディアマンティーナ出身。1987年、Gerdau/Minasへ入団。1991/92シーズンのブラジル・スーパーリーガで準優勝、1992/93シーズンはリーグ優勝を果たした。1995/96シーズンからはOsasco Voleibol Clubeでプレーしリーグで準優勝した。1997/98シーズンは再びGerdau/Minasに加入し、ブラジル・スーパーリーガ3位となった。1998/99シーズンはイタリアセリエA1のバレー・ベルガモへ移籍。セリエA1リーグとイタリアスーパーカップで優勝、欧州チャンピオンズリーグで金メダルを獲得した。1999/00シーズンはトルコリーグのワクフバンクSKに移籍し、トルコリーグとトルコカップで準優勝した。2000/01シーズンはイタリアセリエA1のVolley Spezzanoでプレーした。2001/02シーズンは再びワクフバンクSKに加入し、トルコリーグ準優勝となった。2002年に現役を引退した。

  • 代表チーム

アンダーカテゴリーの代表として1989年のジュニア世界選手権で金メダルを獲得し自身はMVPに選ばれた。1991年にシニアのブラジル代表に初選出され、同年のワールドカップでデビュー。1992年、バルセロナ五輪に出場し4位となった。1994年、ワールドグランプリで金メダルを獲得した。同年に自国開催された世界選手権で銀メダルを獲得した。1995年、ワールドグランプリで銀メダルを獲得した。同年11月のワールドカップで銀メダルを獲得した。1996年、アトランタ五輪に出場し銅メダルを獲得した。1998年、ワールドグランプリで金メダルを獲得した。

球歴

受賞歴

  • 1989年 ジュニア世界選手権 MVP
  • 1993年 世界クラブ選手権 ベストディガー賞
  • 1993年 南米選手権 ベストスパイカー賞
  • 1994年 ワールドグランプリ ベストディガー賞
  • 1998年 イタリアスーパーカップ MVP
  • 1999年 欧州チャンピオンズリーグ ベストスパイカー賞

所属クラブ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イルマ・カルデイラのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イルマ・カルデイラ」の関連用語

イルマ・カルデイラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イルマ・カルデイラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイルマ・カルデイラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS