イヤサとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イヤサの意味・解説 

いや‐さ

[感]感動詞「いや(否)」+終助詞「さ」から。「いや」を強めていう語》

相手言葉押さえ自分の考え述べようとするときに用いる語。

「—、侍が町人にかやうに踏み叩かれおめおめ帰りて済むか」〈伎・壬生大念仏

自分が今言ったことを取り消したり、訂正したりするときに用いる語。

「もし、お富、—、お富さん」〈伎・浮名横櫛




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イヤサ」の関連用語

イヤサのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イヤサのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS