イティエ (ルテル伯)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イティエ (ルテル伯)の意味・解説 

イティエ (ルテル伯)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/12 20:27 UTC 版)

イティエ
Ithier
ルテル伯
ルテル伯の紋章
在位 1158年 - 1171年

出生 1115年
死去 1171年
配偶者 ベアトリス・ド・ナミュール
子女 本文参照
家名 ヴィトリ家
父親 ウード・ド・ヴィトリ
母親 ルテル女伯マティルド
テンプレートを表示

イティエ・ド・ルテルフランス語:Ithier de Rethel, 1115年 - 1171年)は、ルテル伯(在位:1158年 - 1171年)。ヴィトリ城主。

生涯

ウード・ド・ヴィトリとルテル女伯マティルドの息子で、エルサレム王ボードゥアン2世の甥にあたる[1]。母よりルテル伯位を継承した。1129年3月、イティエは聖地に向かったが、その年にダマスカス十字軍に参加したかどうかは不明である。

イティエはナミュール伯ジョフロワ1世の娘ベアトリスと結婚した[2]。2人の間には11人の子女が生まれた。

  • ベアトリス(1130年 - 1185年3月30日)[1] - シチリア王ルッジェーロ2世と結婚[3]
  • ジャン(1144年以降没)
  • マナセ(1144年以降没)
  • ユーグ(1166年以降没) - ランスのサン=レミ修道院の修道士
  • マナセ4世(1199年没)[1] - ルテル伯
  • アンリ(1191年没) - ヴィトリ城主
  • ボードゥアン(1198年かそれ以降没) - シメリー領主
  • アルベール(1195年かそれ以降没) - リエージュの助祭長
  • シモン
  • クレマンス(1190年以降没) - リエージュ司教ユーグ・ド・ピエルポン英語版と結婚
  • 娘 - シャロンヴィダム英語版ジョフロワと結婚

イティエの死後、ルテル伯位は息子マナセ4世が継承した。

脚注

  1. ^ a b c Housley 2007, p. 33.
  2. ^ Murray 2000, p. 125.
  3. ^ Houben 2002, p. 96.

参考文献

  • Houben, Hubert (2002). Roger II of Sicily: Ruler between East and West. Cambridge University Press 
  • Housley, Norman, ed (2007). Knighthoods of Christ: Essays on the History of the Crusades and the Knights. Ashgate Publishing Limited 
  • Murray, Alan V. (2000). The Crusader Kingdom of Jerusalem: A Dynastic History 1099-1125. Prosographica et Genealogica 
先代
ウード・ド・ヴィトリ
ルテル伯
1158年 - 1171年
次代
マナセ4世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  イティエ (ルテル伯)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イティエ (ルテル伯)」の関連用語

イティエ (ルテル伯)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イティエ (ルテル伯)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイティエ (ルテル伯) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS