イシツツとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イシツツの意味・解説 

いし‐つつ【石×槌】

読み方:いしつつ

古代の剣の一。柄頭(つかがしら)を石でつくったものという。

久米の子頭椎(くぶつつ)い—いもち撃ちてし止まむ」〈記・中・歌謡〉

[補説] 用例の「頭椎い」「石槌い」の「い」上代副助詞


石槌

読み方:イシツツ(ishitsutsu)

柄頭が石でできた頭槌の剣か



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イシツツ」の関連用語

1
100% |||||

イシツツのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシツツのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS