イシクシロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > イシクシロの意味・解説 

いし‐くしろ【石×釧】

読み方:いしくしろ

古墳時代石製腕輪。主に碧玉(へきぎょく)製で、内径5〜6センチ外径7〜8センチ環状作られる実用のものと、宝器したものとがある。


石釧

読み方:イシクシロ(ishikushiro)

古墳時代石製腕輪のうち、鍬形石車輪石除いたものの称


石釧

読み方:イシクシロ(ishikushiro)

古墳時代碧玉製腕飾の一種



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イシクシロ」の関連用語

1
100% |||||

イシクシロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イシクシロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS