イングランドを爆撃せよ
(イギリスを爆撃せよ から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/07/27 14:22 UTC 版)
イングランドを爆撃せよ (ドイツ語: Bomben auf Engeland, イングランドをばくげきせよ)は、ナチス・ドイツの軍歌。イギリスを爆撃せよ、英国を爆撃せよ、英国爆撃などとも訳される。作詞はヴィルヘルム・シュテープラー(Wilhelm Stöppler)が、作曲はノルベルト・シュルツェが担当した。
概要
元々は1940年に公開された空軍の宣伝映画『Feuertaufe』(炎の洗礼)の挿入歌として作詞・作曲された。『Feuertaufe』の内容は1939年のポーランド侵攻における空軍の活躍を伝えるものであり、この挿入歌も当初は「ポーランドを爆撃せよ」(Bomben auf Polenland!)として歌われていた。その後、英本土爆撃の激化に伴い、これを題材とする歌詞の書き換えが行われたのである。
関連項目
- バトル・オブ・ブリテン
- アメリカ爆撃 - 同盟国である日本で製作された軍歌。
外部リンク
- Bomben auf Engeland ドイツ語歌詞と音声ファイル。
- bomben auf polenland(YouTube) - 「ポーランドを爆撃せよ」の音源。
- 西洋軍歌蒐集館 - 「英国を爆撃せよ」
- イングランドを爆撃せよのページへのリンク