イウダ (エルサレム主教)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > イウダ (エルサレム主教)の意味・解説 

イウダ (エルサレム主教)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/08/25 13:56 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

エルサレム主教[1]イウダ[2]ギリシア語: Ιούδας, 英語: Judah Kyriakos)は、キプロスのエピファニオス、カイサリアのエウセビオスによれば、イイスス(イエス)の兄弟イウダの曾孫であり、かつ最後のユダヤ系のエルサレム主教である[3][4]

いつから彼がエルサレム主教に着座したかは不明であるが、バル・コクバの乱132年 - 136年)の際には生きていたとされる。イウダの後に、カイサリア府主教により、マルコがアエリア・カピトリーナ主教[5]135年叙聖されている。

脚注

  1. ^ この時代、まだ総主教制は行われていなかった。
  2. ^ 転写日本正教会で行われるものに拠った。現代ギリシャ語ではイウダスと転写し得る。同名の人物を日本聖書協会訳聖書ではユダと転写している。
  3. ^ The Panarion of Epiphanius of Salamis: Book I (Sects 1-46) By Epiphanius, Epiphanius of Salamis, Translated by Frank Williams, 1987 ISBN 9004079262 p xi
  4. ^ Eusebius, The History of the Church (Tr. A. G. Williamson, Penguin Books, 1965. ISBN 0-14-044535-8), see summary in Appendix A.
  5. ^ アエリア・カピトリーナ主教…エルサレムがローマ帝国軍によって壊滅させられた後に、エルサレム主教に代わって設けられた主教職。4世紀初頭まで続いた。

関連項目

先代:
イオシフ1世
エルサレム総主教
? - 134年
次代:
マルコ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「イウダ (エルサレム主教)」の関連用語

イウダ (エルサレム主教)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



イウダ (エルサレム主教)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのイウダ (エルサレム主教) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS