アーデン版シェイクスピアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アーデン版シェイクスピアの意味・解説 

アーデン版シェイクスピア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/02/15 04:04 UTC 版)

アーデン版シェイクスピア』(アーデンばんシェイクスピア、The Arden Shakespeare)は、ウィリアム・シェイクスピアの作品の学術的な版のシリーズ。戯曲と詩は現代英語の綴りで表されている。長い序説と豊富な注釈がついている。『アーデン版シェイクスピア』には過去に3つのシリーズを出していて、第3シリーズはまだ刊行途中である。『アーデン』という語はシェイクスピアの母メアリ・アーデン(Mary Arden)と『お気に召すまま』の舞台となった「アーデンの森(Arden))を暗示している。

第1シリーズはMethuen Publishingによって出版された。一番初めに出たのはエドワード・ダウデン(Edward Dowden)編の『ハムレット』で1899年のことである。それから25年にわたって、シェイクスピア正典の全作品が編集・出版された。

第2シリーズは新しい編者グループによる再編集で、1950年代から刊行され、1980年代にコンプリートした。最初のシリーズと同じMethuenからハードカバー版とペーパーバック版の両方が出版された。ペーパーバック版の表紙はBrotherhood of Ruralistsが担当した。

第3シリーズは1990年代にスタートした。最初ラウトレッジから、その後トムソン(The Thomson Corporation)を経て、現在はセンゲージラーニングから出版されている。編集主幹はリチャード・プラウドフット、アン・トンプソン、デヴィッド・スコット・カスタンである。シリーズのコンプリートはまだで、2008年7月現在、シェイクスピアの正典のおよそ半分が出ている。

アーデン版は『全集』も出していて、それは第2シリーズと第3シリーズからリプリントした版である。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アーデン版シェイクスピア」の関連用語

アーデン版シェイクスピアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アーデン版シェイクスピアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアーデン版シェイクスピア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS