アントワーヌ・グリマルディ (1697-1784)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アントワーヌ・グリマルディ (1697-1784)の意味・解説 

アントワーヌ・グリマルディ (1697-1784)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/20 05:30 UTC 版)

アントワーヌ・グリマルディ
Antoine Grimaldi

出生 (1697-10-02) 1697年10月2日
フランス王国パリ
死去 (1784-11-28) 1784年11月28日(87歳没)
モナコ
家名 グリマルディ家
父親 モナコ公アントワーヌ1世
母親 エリザベート・デュルフォール
テンプレートを表示

アントワーヌ、シュヴァリエ・グリマルディAntoine Grimaldi, chevalier [de] Grimaldi, 1697年10月2日 - 1784年11月28日)は、モナコの政治家。1732年より死去する1784年まで、50年以上にわたりモナコの事実上の摂政であった。

生涯

モナコ公アントワーヌ1世の非嫡出子として、1697年10月2日に生まれた[1]。母はダンサーのエリザベート・デュルフォール(Élisabeth Dufort)で、アントワーヌは1715年父に認知された。1731年父と異母妹のルイーズ=イポリット女公が相次いで亡くなり、女公の夫ジャック1世が公位を継いだ[1]。翌1732年5月20日、ジャック1世によってモナコの「総督(gouverneur-général)」に任命された。ジャック1世とその息子オノレ3世はそのままパリのオテル・ド・マティニョン英語版に移り、以後モナコの国政に関与することはなかった。シュヴァリエは有能な摂政であり、オーストリア継承戦争では巧みな外交交渉でモナコの中立状態を維持することに成功したとされる。

生涯独身を通し、1784年11月28日に87歳の高齢で死去した[1]。初めて国政を引き継いだオノレ3世はこのとき齢64歳に達していた。

出典

  1. ^ a b c Edwards, Anne (2017) [1992]. "Tableau Genealogique de la Famille Grimaldi". The Grimaldis of Monaco (英語). Guilford, Connecticut: Lyons Press. p. 347. ISBN 0-688-08837-6



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  アントワーヌ・グリマルディ (1697-1784)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントワーヌ・グリマルディ (1697-1784)」の関連用語

アントワーヌ・グリマルディ (1697-1784)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントワーヌ・グリマルディ (1697-1784)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントワーヌ・グリマルディ (1697-1784) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS