アントニオ・ファルネーゼ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/26 14:08 UTC 版)
| アントニオ・ファルネーゼ Antonio Farnese |
|
|---|---|
| パルマ公 | |
| |
|
| 在位 | 1727年 - 1731年 |
|
|
|
| 出生 | 1679年5月29日 パルマ |
| 死去 | 1731年2月26日(51歳没) |
| 配偶者 | エンリケッタ・デステ |
| 家名 | ファルネーゼ家 |
| 父親 | ラヌッチョ2世 |
| 母親 | マリーア・デステ |
アントニオ・ファルネーゼ (Antonio Farnese, 1679年5月29日 - 1731年2月26日)は、ファルネーゼ家最後のパルマ及びピアチェンツァ公。ラヌッチョ2世と妃マリーア・デステの3男としてパルマで生まれた。オドアルド2世・ファルネーゼは異母兄、フランチェスコ・ファルネーゼは同母兄。
同母兄フランチェスコの死にともなって公位を継承した。1728年、従妹のエンリケッタ・デステと結婚したが、フランチェスコに続いてアントニオにも子供がなく、彼の死後公国は異母兄オドアルド2世・ファルネーゼの娘エリザベッタ・ファルネーゼの長男カルロ(スペイン王カルロス3世)に継承された。カルロはまだ15歳と若いため、祖母ドロテア・ソフィアと前公妃エンリチェッタが摂政を務めた。
|
|
|
固有名詞の分類
| パルマ公 |
ラヌッチョ1世 フランチェスコ・ファルネーゼ フェルディナンド・ディ・ボルボーネ マリア・テレジア アントニオ・ファルネーゼ |
| ファルネーゼ家 |
アレッサンドロ・ファルネーゼ ラヌッチョ1世 フランチェスコ・ファルネーゼ アントニオ・ファルネーゼ マリーア・ファルネーゼ |
- アントニオ・ファルネーゼのページへのリンク