アントニオ・グアイレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アントニオ・グアイレの意味・解説 

アントニオ・グアイレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/07 15:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の)はグアイレ第二姓(母方の)はベタンコールです。(Template:スペイン語圏の姓名
アントニオ・グアイレ
ラス・パルマスでのグアイレ (2009年)
名前
本名 アントニオ・グアイレ・べタンコール・ペルドモ
Antonio Guayre Betancor Perdomo
ラテン文字 Antonio Guayre
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1980-04-23) 1980年4月23日(42歳)
出身地 ラス・パルマス
身長 176cm
体重 72kg
選手情報
ポジション FW
ユース
ラス・パルマス
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1999-2000 ラス・パルマスB
2000-2001 ラス・パルマス 31 (8)
2001-2006 ビジャレアル 137 (17)
2006-2008 セルタ 20 (1)
2008-2009 ヌマンシア 6 (0)
2009-2011 ラス・パルマス 28 (4)
2013 ルーゴ 2 (0)
通算 224 (30)
代表歴
2000-2001  スペイン U-21 9 (2)
2005 スペイン 1 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アントニオ・グアイレ・ベタンコールAntonio Guayre Betancor , 1980年10月3日 - )はスペインの元同国代表サッカー選手スペインラス・パルマス・デ・グラン・カナリア出身。現役時代のポジションはFW。主にウイングやセカンドトップで起用された。

経歴

ビジャレアルCF時代にはUEFAチャンピオンズリーグに出場し、グループリーグでは得点も挙げた。2006年にセルタ・デ・ビーゴに移籍してからは怪我が絶えず、2008年にはプリメーラ・ディビシオンに昇格したCDヌマンシアに移籍した。2009年7月、彼をデビューさせたセルギイェ・クレシッチを慕ってUDラス・パルマスに復帰した。

スペイン代表歴は、2005年2月9日の2006 FIFAワールドカップ予選サンマリノ戦のみである。

所属クラブ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントニオ・グアイレ」の関連用語

アントニオ・グアイレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントニオ・グアイレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントニオ・グアイレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS