アンセムンドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アンセムンドの意味・解説 

アンセムンド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/07 07:31 UTC 版)

アンセムンド (ラテン語: Ansemundus フランス語: Ansemond, Ansemund 754年没)は、ゴート人ニーム伯。

8世紀中盤までセプティマニアフランス南部)のゴート人はイスラーム勢力の支配下にあったが、752年、ニーム、モーギオ、アグドベジエのゴート人の伯たちがアンダルス政権から離反し、ピピン3世による政変が成功したばかりのフランク王国に忠誠を誓った。アンセムンドはこれらのフランク王国についた諸市に影響力のある人物だったようである。752年、彼らはフランク軍とともにナルボンヌを包囲したが、このナルボンヌ包囲戦は7年にわたる非常に長期にわたるものとなった。その中途、754年にエルメニアルド率いる反フランク勢力の攻撃にあい、アンセムンドは戦死した。エルメニアルドの乱はその後大きな成果を上げることもなく鎮圧され、ピピン3世はラドゥルフを新たなフランク・セプティマニアの伯に任じた。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンセムンド」の関連用語

アンセムンドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンセムンドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンセムンド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS