アル・バーノとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > アル・バーノの意味・解説 

アルバーノ

名前 Albano

アル・バーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/08 17:06 UTC 版)

アル・バーノ
基本情報
出生名 Albano Carrisi
生誕 (1943-05-20) 1943年5月20日(80歳)
出身地 イタリア

アル・バーノ(Al Bano、本名:アルバーノ・カルリージ(Albano Carrisi)、1943年5月20日 - )は、イタリアの歌手、俳優。

来歴

イタリア南部チェッリーノ・サン・マルコの貧しい農家で生まれる。出生当時、父は徴兵でアルバニア戦線に送られていたため、母親がアルバニアにちなみアルバーノと名付けた。歌手コシスは弟。幼少期から歌唱やギターを始める。17歳でミランに移ってレストランで働く。音楽のオーディションを経て1965年に歌手デビューを果たし、1967年にデビューアルバム『Albano』をリリース[1]。アルバムのリードシングル「Nei soie」はイタリアで売り上げを伸ばしゴールドディスクを獲得。歌手としての地位を固める。さらに同名の映画『Nei soie』に主役で映画初出演を果たす。本作で共演したロミナ・パワーとのちに婚約。その後も数本の映画で共演している。1975年にパワーとカップルで音楽ユニットを結成。イタリアのみならず国際的にヒットを飛ばす。特に「Sharazan」、「Felicita」、「Ci sara」といった楽曲は知られている。ユーロビジョン・ソング・コンテストに2回出演を果たした。

2016年、アルバニアの市民権を取得した[2]

出演作品

映画

  • シューベルト物語 Angeli senza paradiso (1970)

ディスコグラフィー

ソロアルバム

  • Al Bano (1967)
  • Il ragazzo che sorride (1968)
  • Pensando a te (1969)
  • 1972 (1972)
  • Antologia (1974)

アルバム (ロミナ・パワーと共作)

アル・バーノ、ロミナ・パワー(左)、1976年
  • Atto l (1975)
  • 1978 (1977)
  • Aria pura (1979)
  • Felicità (1982)
  • Che angelo sei (1982)
  • Effetto amore (1984)
  • Sempre sempre(1986)
  • Libertà!(1987)
  • Fragile (1988)
  • Fotografia di un momento (1990)
  • Corriere di Natale (1990)
  • Notte e giorno (1993)
  • Emozionale (1995)

脚注

  1. ^ biography
  2. ^ [1] Archived 13 August 2016 at the Wayback Machine.

外部リンク


アルバーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/08 08:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アルバーノ

Albano
Urbano

アルバーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/09 14:55 UTC 版)

airy[F]airyEaster of Sant'Ariccia〜」の記事における「アルバーノ」の解説

サラ住んでいる町。ネミの村から徒歩行けるためそう遠くはないのだが、ネミの村違いずいぶんと発展している。

※この「アルバーノ」の解説は、「airy[F]airy 〜Easter of Sant'Ariccia〜」の解説の一部です。
「アルバーノ」を含む「airy[F]airy 〜Easter of Sant'Ariccia〜」の記事については、「airy[F]airy 〜Easter of Sant'Ariccia〜」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アル・バーノ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「アル・バーノ」に関係したコラム

  • 株式売買を行う日本国内の証券会社の一覧

    個人投資家が株式投資を行う場合、証券会社を通じて株式売買を行うのが一般的です。証券会社は、株式などの有価証券の売買をはじめ、店頭デリバティブ取引や有価証券の管理を主な業務としています。日本国内の証券会...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アル・バーノ」の関連用語

アル・バーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アル・バーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアル・バーノ (改訂履歴)、アルバーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのairy[F]airy 〜Easter of Sant'Ariccia〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS