アルドキシムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 化学物質辞書 > アルドキシムの意味・解説 

アセトアルデヒドオキシム

分子式C2H5NO
その他の名称アルドキシム、アセトアルドキシム、Aldoxime、Acetaldoxime、Acetaldehyde oxime、N-Ethylidenehydroxylamine、Ethanoneoxime、Ethanaloxime
体系名:N-エチリデンヒドロキシルアミン、アセトアルデヒドオキシム、エタノンオキシム、エタナールオキシム


オキシム

(アルドキシム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/27 16:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
オキシムの一般構造式

オキシム (oxime) は分子内に >C=N−OH で表される構造を有する有機化合物窒素に結合している炭素に、有機基と水素が結合している場合をアルドオキシムまたはアルドキシム (aldoxime)、有機基が2個結合している場合をケトオキシムまたはケトキシム (ketoxime) という。前者はアルデヒド、後者はケトンに由来するオキシムにあたる。

性質

オキシムには、E,Z異性体が考えられる。一般に異性化反応は速く、立体障害の小さいものがより安定である。

ニトロソ化合物はオキシムの互変異性体にあたるが、平衡はオキシムに片寄っている。

ウィキメディア・コモンズには、オキシムに関連するカテゴリがあります。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルドキシム」の関連用語

アルドキシムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルドキシムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのオキシム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS