アゾレス‐こうきあつ〔‐カウキアツ〕【アゾレス高気圧】
アゾレス高気圧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/11 23:23 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2014年4月) |
アゾレス高気圧(あぞれすこうきあつ、Azorez High)、バミューダ高気圧(Bermuda High)または北大西洋高気圧(North Atlantic High)、大西洋高気圧(たいせいようこうきあつ)とは、北大西洋に恒常的に存在する高気圧のことである。
中緯度に形成される亜熱帯高気圧の1つで、ヨーロッパや北アフリカの気候に大きな影響を与える高気圧である。サハラ砂漠や地中海地域の乾燥や晴天は、この高気圧の影響下に入ることで起こる。
高気圧の中心はアゾレス諸島付近にあることが多い。夏にはしばしばヨーロッパ寄りに移動し、乾燥した空気を西欧や南欧にもたらす。また、西側のバミューダ諸島付近に勢力を拡大することが一年中よくあり、バミューダ諸島付近にもう1つの中心部ができるので、これをバミューダ高気圧(Bermuda High)と呼び、北アメリカの気象に影響を与える。これは、太平洋での小笠原高気圧に相当する。
アゾレス高気圧の南縁では、トロピカル・ウェーブと呼ばれる擾乱が発生することがある。これは大西洋を西向きに進んで、熱帯低気圧(ハリケーン)のもととなる。
アゾレス高気圧は、アイスランド低気圧とともに気圧が変動して北大西洋振動(NAO)を発生させている。
脚注
関連項目
- セントヘレナ高気圧
- 太平洋高気圧(小笠原高気圧)
アゾレス高気圧と同じ種類の言葉
- アゾレス高気圧のページへのリンク