アグリバンク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/07 08:24 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動アグリバンク(ベトナム語:Ngân hàng Nông nghiệp và Phát triển Nông thôn Việt Nam, 英語:Vietnam Bank for Agriculture and Rural Development)あるいはベトナム農業農村開発銀行は、ベトナムの国営銀行で、最大の商業銀行。
概要
1988年3月26日設立。本店はハノイにある。当初は農村部や農業部門の開発を目的として、ベトナムの中央銀行であるState Bank of Vietnamの代理ネットワークとしてVietnam Bank for Agricultural Developmentの名で設立された。1990年11月14日に首相の決定により、英語の名称がVietnam Bank for Agricultureに変更され、1996年11月15日に現在の英語名称に再変更された。
2019年8月15日、ベトナム政府はアグリバンクを含む国有企業93社の株式を2020年末までに一部売却する方針を示した[1]。
関連会社
- アグリバンク証券 (AGRIBANK SECURITIES JOINT STOCK CORPORATION)
脚注
- ^ “【電子版】ベトナム政府、国営93社の株式売却へ モビフォンやVNPTなど”. 日刊工業新聞 (2018年8月19日). 2019年10月6日閲覧。
外部リンク
- 公式ホームページ (英語・ベトナム語)
固有名詞の分類
- アグリバンクのページへのリンク