アイグノールとは? わかりやすく解説

アイグノール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/04 14:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アイグノール(Aegnor第一紀?[1] - 太陽の時代455年)は、J・R・R・トールキン中つ国を舞台とした小説、『シルマリルの物語』の登場人物。ノルドール中つ国への帰還のとき、フィンロドの一党の一人としてヘルカラクセを渡った。ベレリアンドにおいては兄アングロドとともにドルソニオンの北辺を守備した。ベオル家のアンドレスと愛し合ったが、結ばれることはなかった。

「アイグノール」は母名で「激しい焔」(Sharp-flame)を意味するクウェンヤ名、アイカナールAikanár)もしくはアイカナーロAikanáro)をシンダール語化したものである。かれの性格を表現した名前だろう。かれの父名は「気高い」(High Noble)を意味するアムバラトAmbarato)であった。

父はノルドールの上級王フィンウェの息子フィナルフィン。母はアマンテレリの上級王オルウェの娘エアルウェン。兄にフィンロドとアングロド、妹にガラドリエル


ヴァリノールにおけるアイグノール

フィナルフィンの息子たちは、みなフィンゴルフィンの息子たちと兄弟のように親しかった。フェアノールがフェアノールの誓言をたて、中つ国に旅立つべしとノルドールを扇動した時、父フィナルフィンが反対の声をあげたにもかかわらず、アイグノールは兄アングロドとともに中つ国への帰還に心を動かされた。親友のフィンゴンがそれを望んでいたためである。しかしかれは父と反対の立場をとらず、その場は沈黙した。

中つ国への帰還

フィナルフィンの息子たちはアルクウァロンデの同族殺害には加担しなかった。かれらはフィンゴルフィンの一党とともにヘルカラクセを渡った。

ドルソニオンのアイグノール

フィンロドはトル・シリオンの守りをオロドレスに委ね、ナルゴスロンドの主となった。アングロドとアイグノールは兄フィンロドの臣下として、少数の民を率いてドルソニオンの北辺の守備についた。モルゴスの塔、サンゴロドリムはアルド=ガレンの平原のすぐ向こうにある。

アンドレスとの恋

始祖ベオルから数えて五代目の人間の娘、ボロンの息子ボロミアの娘アンドレスは、アイグノールを深く愛した。アイグノールもまたかの女を愛したが、モルゴスと対峙する戦時(おそらく第三の合戦のあと)のことだったため、かれらは結ばれることはなかった。

アイグノールの死

第三の合戦から380年。長い平和の時を経てエルフと人間の勢力は増え、フィンゴルフィンはアングバンドの襲撃を考えるようになった。ドルソニオンに構え、つねにサンゴロドリムを目にするアングロドとアイグノールも賛成したが、他のエルフの諸侯は耳を貸さなかった。太陽の時代の455年。突然モルゴスは行動を起こした。サンゴロドリムから火の川が流れ下り、アルド=ガレンを焼き尽くした。そのあとにのグラウルング、バルログたち、かつてない数のオークが続いた。フェアノールの息子たちはマイズロスの辺境国をのぞきすべての領土を失い、アングロドとアイグノールはともに討ち死にした。このダゴール・ブラゴルラハ(俄かに焔流るる合戦)によってドルソニオンは滅び、バラヒアとその一党だけが隠れ住むだけになった。

アイグノールの系図

フィンウェ
 
インディス オルウェ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フィンゴルフィン フィナルフィン
 
エアルウェン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フィンロド アングロド アイグノール ガラドリエル
 
ケレボルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
オロドレス
 
 
 
 
 
ケレブリーアン
 
エルロンド
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
フィンドゥイラス
 
ギル=ガラド
 
エルラダン エルロヒア アルウェン
 
アラゴルン
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
エルダリオン

異伝

トールキンの伝説集の初期の版では、かれはエグノール(Egnor)として登場する。そしてもっとも初期の物語では、エグノールは(人間ではなく)「エルフベレン」の父として登場する。

  1. ^ アルダの年表によると、かれの両親フィナルフィンエアルウェンの結婚が第一紀の4780年、かれの妹ガラドリエルの誕生が4862年となっている。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイグノール」の関連用語

アイグノールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイグノールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイグノール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS