やりらふぃ~とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > やりらふぃ~の意味・解説 

やりらふぃー

(やりらふぃ~ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/06 01:36 UTC 版)

やりらふぃーは、ノルウェーの2人組アーティスト「Meland x Hauken」の楽曲『CHERNOBYL 2017』の歌詞の空耳。TikTokを発祥とするネットミームである。楽曲自体を指すのにも使われる他、この楽曲を踊る人や、そういった人のファッションを指すのにも用いられる[1]やりらふぃ~とも表記される。

概要

『CHERNOBYL 2017』のサビの歌詞「Jeg vil at vi」という部分が「やりらふぃー」と聞こえることからこのように呼ばれる。TikTokで同楽曲を踊った動画がバズり知られるようになった。

2020年のギャル流行語大賞[2]、egg流行語大賞[1]、インスタ流行語大賞[3]で第1位に選出された。

音楽コンテンツそのものを指すだけではなく、楽しくて仕方ない時、テンションが上ったときの「かけ声」として使用されるほか、「パリピ」(パーティーピープル)と同様に「軽いノリの人たち」を表す用語としても使用される[4][5]

脚注

出典

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  やりらふぃ~のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やりらふぃ~」の関連用語

やりらふぃ~のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やりらふぃ~のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやりらふぃー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS