みとくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みとくの意味・解説 

み‐とく【味得】

読み方:みとく

[名](スル)よく味わって理解し自分のものにすること。「芸術醍醐味(だいごみ)を—する」


み‐と・く【見解く】

読み方:みとく

[動カ四]見て理解する見てさとる。

「かく例にもあらぬ鳥の跡のやうなればとみにも—・き給はで」〈源・夕霧


み’とく

但馬方言共通語用例備考
み’とく 見ておく トイレ行ってくるで、わたしの鞄みといて。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みとく」の関連用語

1
神解き デジタル大辞泉
100% |||||

2
味得 デジタル大辞泉
90% |||||


4
72% |||||

5
72% |||||

6
72% |||||

7
神解け デジタル大辞泉
72% |||||

みとくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みとくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
但馬方言のページ但馬方言のページ
Copyright (C) 2000-2025 TANIGUCHI Yutaka

©2025 GRAS Group, Inc.RSS