みずばんそうこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > みずばんそうこうの意味・解説 

みず‐ばんそうこう〔みづバンサウカウ〕【水×絆創×膏】

読み方:みずばんそうこう

小さな傷口保護する衛生材料粘り気のある液体であるコロジオンなど主成分とし、患部塗布する溶剤揮発し耐水性をもつ被膜となる。殺菌消毒成分を含むものもある。液体絆創膏液状包帯




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「みずばんそうこう」の関連用語

1
水絆創膏 デジタル大辞泉
100% |||||

2
10% |||||


みずばんそうこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



みずばんそうこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS