まほうのコップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > まほうのコップの意味・解説 

まほうのコップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/02 09:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

まほうのコップ』は藤田千枝原案、川島敏生写真、長谷川摂子文の写真絵本作品。

2008年7月1日福音館書店による月刊誌「ちいさなかがくのとも」上で発表された後、2012年9月25日、同社単行本シリーズ「幼児絵本ふしぎなたね」として刊行された。

対象年齢3~5才。

概要

水の入った透明のグラスの向こう側に野菜や食器類を置いた写真が掲載され、ページを捲りながら物の見え方が変わる様子を楽しめるようになっている。

書籍

  • まほうのコップ(ふしぎなたねシリーズ) ISBN 978-4-8340-2747-1(福音館書店刊) 24p 23×21cm



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  まほうのコップのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まほうのコップ」の関連用語

まほうのコップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まほうのコップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのまほうのコップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS