まいごとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 世界宗教用語 > まいごの意味・解説 

まいご 【迷子】

(マヨヒゴの約)昔は子供がいなくなると天狗狐狸・鬼・隠し婆などの仕業考え、また「神隠し」だとした。町やでは夜になると人々提灯を持ち、鉦や太鼓たたきながら、関東では「迷子の迷子の◯◯やーい」、関西では「かやせ、もどせ」と唱えて探し歩いた近代になると、住所氏名書いた迷子札を腰につけたりした。→ 神隠し


このページでは「世界宗教用語大事典」からまいごを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からまいごを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からまいご を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「まいご」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
二枚腰 デジタル大辞泉
100% |||||

4
舞事 デジタル大辞泉
100% |||||

5
迷子石 デジタル大辞泉
100% |||||


7
世迷い言 デジタル大辞泉
90% |||||

8
毎号 デジタル大辞泉
90% |||||

9
74% |||||

10
迷い子 デジタル大辞泉
74% |||||

まいごのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



まいごのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS