ぶりっちょの集いとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ぶりっちょの集いの意味・解説 

ぶりっちょの集い

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/01/08 07:19 UTC 版)

ぶりっちょの集いとは、したらば掲示板の名称である。

概要

2015年6月30日、NaNじぇいのAILE氏に対して不満を持った住民たちが(実質的な立て逃げ板であり全く機能していなかった)「ザ・うんこ板」というしたらば掲示板に移住。 そこには管理人がいなかったため荒らしが来た際に対処できないとして、新たに「ぶりっちょの集い」というしたらば掲示板を作り、そこに本格的に移住した。 ぶりっちょの集いはNaNじぇいによく似た掲示板ながら、運営方針は「下に落ちたスレッドから消去」「ホスト規制やNGワードを作らない」といった、NaNじぇいとは異なる性質を持っている。

一方ザ・うんこ板はNaNじぇいのヲチ板として機能するようになり、NaNじぇいの愚痴を吐くだけでなく、AILE氏に対する嫌がらせを行う画策をしたりといった掲示板へと様変わりした。

NaNじぇい、ぶりっちょの集い、ザ・うんこ板の3板で掛け持ちしている人間も多く、内紛とも言える状態が続いている。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ぶりっちょの集いのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶりっちょの集いのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぶりっちょの集い (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS