はくれんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > はくれんの意味・解説 

はく‐れん【白×鰱】

読み方:はくれん

コイ科淡水魚。体は紡錘形側扁し、目は下方にある。体色銀白色。黒鰱(こくれん)とともに(れんぎょ)と称される。→鰱


はく‐れん【白×蓮】

読み方:はくれん

白色ハスの花。びゃくれん

ハクモクレンの別名。《 春》

「白蓮」に似た言葉



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はくれん」の関連用語

はくれんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はくれんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS