のりうちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > のりうちの意味・解説 

のり‐うち【乗り打ち】

読み方:のりうち

馬・駕籠(かご)などに乗ったまま、貴人神仏などの前を通り過ぎること。下乗(げじょう)の礼を欠くこと。

門前まで—にして」〈太平記一一


乗打

読み方:のりうち

  1. その開演場に乗込んで直ぐ演技にかかる。乗込み初日と同じ。

分類 芸能

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

則内

読み方
則内のりうち


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「のりうち」の関連用語

のりうちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のりうちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS