なでしこ・プリマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > なでしこ・プリマの意味・解説 

なでしこ・プリマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/28 22:59 UTC 版)

なでしこ♥プリマ』は、久世みずきによる日本漫画作品。

概要

小学館の少女漫画雑誌『ちゃお』にて2008年5月号から7月号まで連載された。単行本はちゃおコミックスより発行され、他に読みきり作品3作が収録されている。

久世にとっては初めての連載だった。また、日本舞踊バレエという、同じ「踊り」でも何もかもがまるで違うものをテーマとした作品。

あらすじ

日本舞踊(日舞)の道場の跡取り娘・森山花音。しかし、本当は日舞などやりたくない。ある日、いつものように稽古をさぼって追手から逃げていたところ、偶然近くにあったバレエスクールを発見する。そこで花音はいろいろな人や佐原樹の踊りに胸を打たれ、入会を勧められそのバレエスクールに入る事にした。花音はそのバレエスクールに入っている園生蕾にライバル意識され、プリマ勝負をかけられる。花音はもちろんと言うばかりにオーディションを受けることにするが……。

登場人物

森山花音(もりやま かのん)
主人公。3月18日生まれ。中学1年生。
日舞(日本舞踊)の家元の孫だが、実は祖母のスパルタ指導ゆえに日舞は嫌い。バレエに衝撃を受け、習い始める。一度はやめさせられそうになったが、なんとかまた再度頑張っていく。蕾によりプリマのオーディションを受けることにしたが……。
初級クラスから上級クラスに移り練習を進める。
佐原樹(さはら いつき)
2月22日生まれ。中学1年生。佐原バレエスクールの息子で母がオーナーで兄が先生をしている。
花音にバレエを勧めた本人で今では練習にもつきあっている。(花音が移ってきたために)上級クラスで一番上手く、またこのスクールで1人だけの男子である。蕾と一緒に(今は)王子役をするが、実は花音にも期待をかけている。
園生蕾(そのお つぼみ)
11月4日生まれ。中学1年生。
このバレエスクール一番の上手さでプリマの役にも期待をかけられている。ただそれゆえにプライドがものすごく高く、そのため「異業種」から転進してきた花音のことを蛇蝎のごとく嫌い、目の敵にしている。プリマの座をかけたオーディションを花音に受けさせた。
佐原立(さはら りつ)
樹の兄。漫画では名前は出てこなかったが、作者がブログで公表している。
佐原バレエスクールの先生。花音に期待をかけるが、自分でもどうなるかのがわからない。
花音のおばあちゃん
花音に日舞を教える厳しい老人。
当初花音がバレエをすることには猛反対だった。しかし、だんだんと認めていき、果てには彼女にトゥ・シューズを買ってあげるくらい、応援するまでになった。

書誌情報




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「なでしこ・プリマ」の関連用語

なでしこ・プリマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



なでしこ・プリマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのなでしこ・プリマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS