と言えばとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 品詞の分類 > 修飾語 > 連語 > 連語(論理) > と言えばの意味・解説 

と‐いえば〔‐いへば〕【と言えば】

読み方:といえば

連語

話題の中のある事柄取り上げて提示し、それに関連したことについて下に続ける意を表す。多く話題を別方面展開する場合用いる。…ということについては。「事件昨日の新聞読みましたか」

ある事柄に関して代表的なものや、特に結びつきの強いものを挙げる。「冬に行きたいところ—温泉でしょう」「酒—灘(なだ)」

ある事柄を受け、それに伴って必ずあとの事柄生じることを表す。「月曜遅刻する





品詞の分類

このページでは「デジタル大辞泉」からと言えばを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からと言えばを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からと言えば を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「と言えば」の関連用語

と言えばのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



と言えばのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS