とびUO!プールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > とびUO!プールの意味・解説 

とびUO!プール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/25 01:16 UTC 版)

とびUO!プール(とびうおぷーる)は、富山県魚津市北鬼江2898-3にて開設予定の公立の屋内プール施設である。ありそドームの敷地内に所在している。

愛称の『とびUO!プール』は、2024年11月13日に応募数237件の中から1点が選定されたものである[1]

概要

魚津市総合体育館内に所在していた室内温水プールの老朽化を受けて、2022年3月に整備計画が策定され、同年6月に中西正佳建築設計事務所を設計の委託候補者として選定し、同月に建設に係る予算案が可決、同年の設計業務完了を経て、2023年10月より建設予定地のありそドーム第1駐車場において、地下埋設排水管がプール建物の下を通らないよう移設する先行工事を開始、2023年11月に施工業者が決定した[2]

当初は2025年3月24日を工期末としていたが、屋根を支える木材(CLT)と鉄骨の複合による梁の施工において、想定以上に時間を要していることから、同年6月末頃に延長されることになった。これにより市民プールの令和6年度末での廃止を取り止め、新プールがオープンするまで継続利用されることになった[2]

2025年8月1日にオープン予定。なお、同日から8月31日までは魚津市内の小中学生限定で無料開放される[3]

施設

下記の施設はすべて屋内にある[3]

  • 25mプール
    • 2m×6レーン 水深1.1m。
  • 幼児用プール
    • 13.5m四方 水深0.5m。

建物諸元

  • 建築主体工事 - 関口組・東城(仮称)魚津市室内温水プール整備事業建築主体工事 共同企業体[2]
  • 機械設備工事 - マツバラ工務店・ユウホー設備(仮称)魚津市室内温水プール整備事業 機械設備工事 建設工事共同企業体[2]
  • 電気設備工事 - 日本海電業株式会社魚津支社[2]

建物は自然通風や自然採光の積極的な取り入れおよび、高断熱化や太陽光発電の導入により建物の消費エネルギーの抑制を行う設計となっている[3]

開館時間

出典→[3]

  • 平日・土曜日 - 13:00 - 21:00
  • 日曜日・祝日 - 10:00 - 17:00

火曜は定休日である。また、じゃんとこい魚津まつりなどのイベントの開催により短縮開館となる場合がある。

脚注

  1. ^ (仮称)魚津市室内温水プールの愛称が決定しました!(魚津市、2024年12月16日更新、同年7月24日閲覧)
  2. ^ a b c d e 魚津市室内温水プールの整備について(魚津市、2025年7月23日更新、同年年7月24日閲覧)
  3. ^ a b c d 『北日本新聞』2025年7月24日付21面上段広告『魚津市室内温水プール「とびUO!プール」8月1日(金)オープン!』より。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  とびUO!プールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とびUO!プール」の関連用語

1
4% |||||

とびUO!プールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とびUO!プールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのとびUO!プール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS