ていかんようしきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ていかんようしきの意味・解説 

ていかん‐ようしき〔テイクワンヤウシキ〕【帝冠様式】

読み方:ていかんようしき

昭和初期、主に国内満州国などの公共機関庁舎多く用いられ建築様式近代的な鉄筋コンクリートビルの頂部に、中世の城のような瓦屋根配す神奈川県庁愛知県庁関東軍司令部庁舎など。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ていかんようしき」の関連用語

1
帝冠様式 デジタル大辞泉
96% |||||

ていかんようしきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ていかんようしきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS